物件全体
キッチン・リビング
洗面所
キッチン・リビング
700万円
洗面所
300万円
総額
1000万円
公開日:2020年10月29日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
お父様が建てて25年。思い出が詰まった家でしたが床や壁のところどころに傷みができてきました。また、月日とともに家族構成や住まい方もかわり不便を感じてきました。 いくつかあるお施主様のお悩みやご要望の中で主だった5つです。 ①ダイニングキッチンを中心に回遊できる間取りになっているが、生活動線上に家具やモノがあり狭い。 ②収納スペースがなく、片付けが難しい。 ③冬季でも屋内で洗濯物を乾かせる場所が欲しい。 ④リビングからダイニングへの段差、普段のゴミ出しに通る勝手口の段差、トイレの段差をなくしたい。 ⑤キッチンは西日が差し込み夏熱く、リビングの長戸は朝まぶしく、道路に面しており、通行人の視線も気になり、なかなか障子戸を開けられない。
After
①断熱性能を上げた。家のなかで主に生活するスペースを断熱ラインで囲った。 ②ご家族の住まい方や生活動線を考え、家事スペース、くつろぐスペースと生活動線が重ならない間取りを提案した。 ③いつどこでなにを使うかをお施主様からの聞き取り収納計画を提案。モノの居場所を作った。 ④日射や風の流れを考え、窓の配置を提案。
物件全体
キッチン・リビング
洗面所
機能向上
帰宅からの清潔動線 外出から玄関→手洗い→浴室→キッチンへの直接動線を創ったリフォーム。 リフォーム前も回遊できる間取りでしたが、家事・くつろぎスペースと移動動線が重なっており家族で使うには不便で狭く感じていました。 普段の生活スタイルを考えた配置計画にしました。帰宅してコートを脱いだり、着替え、手洗い、うがいをし、シャワーやお風呂に入る。ストック品を食品庫にしまい、キッチンへ。ダイニングで食事してリビングでゆっくりくつろぐ。
①今までは灯油ファンヒーターの前やコタツから離れられなかったがエアコン1台でも快適に過ごせるようになった。 ②中央に食品庫を作ってもらったのでキッチン周りがすっきり使いやすくなった。 ③帰宅してすぐコートを掛け着替えもでき、手洗いもできるのでとても便利。 ④収納スペースを増やすではなく決まった場所があるので、無駄なものも増えなくなって、片付けが快適になった。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました