アイ・リフォーム(株)の実例詳細
物件全体
洗面所
洗面所
50万円
総額
83万円
公開日:2020年10月28日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
洗面脱衣室の床のクッションフロアが剥がれてきて下地も傷んでいる 洗面化粧台は老朽化してきており、収納も少なく不便 建物全体で床下に断熱材が入っていない場所があるのと、あっても落ちてしまっている場所もあり寒い 洗面脱衣室に暖房が欲しい 浴室とトイレの換気扇を入れ替えたい キッチンのIHクッキングヒーターとレンジフードを入れ替えたい
After
クッションフロアをはがし、傷んでいる合板を補修の上、洗面脱衣室専用の幅広のフローリングを重ね張りすることで滑りにくくお手入れも簡単に。滑りにくいフローリングは愛猫にも安心で、傷もつきにくくなる。 床下の断熱材は落ちている部分は再度押し上げて、1階床下全体に断熱材の吹込みをして床下から上がる冷気を減少させる。 洗面用の暖房機ではなく、一般家庭用のエアコンをつけることで予算を抑えつつ、洗面脱衣室と浴室を短時間で余裕で冷暖房できる。 洗濯排水位置を移動し、洗面化粧台の横に15cmの収納キャビネットを追加することで収納力もアップ。 きれい除菌水も付けて、清潔を保つこともできる。 大建工業のスリップケアとTOTOのサクアで同じ「ミルベージュ色」を選ぶことができトータルコーディネイトもできる。 老朽化している浴室とトイレの換気扇・キッチンのIHクッキングヒーターとレンジフードは同等品と入れ替えする。
物件全体
洗面所
機能向上
洗面脱衣室内を全面改装 洗濯機からの溢水で傷んでいる床を張り替え、飼っている愛猫に傷をつけられないフローリングに フローリングと色を合わせた洗面化粧台は収納をプラス 床下に断熱材を吹き込み寒さを軽減、洗面脱衣室と浴室のためのエアコンを設置して快適な温度環境も実現しました
別の部屋になったようで満足しています。 これから寒くなってくるので、リフォームの真価を発揮するのが楽しみです。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました