(株)榎本工務店 の実例詳細
物件全体
その他
その他
200万円
総額
200万円
公開日:2020年10月26日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
廊下から寝室へと入ると沓脱場で2段段差があり、8畳の和室と隣室4畳書斎とも段差が1段ありました。 <ご要望> 段差のない1フロアで広く使用したい。 電動ベットを使用したいので和室から洋室へ変更したい。 明るい室内にしたい。 既設の本棚はそのまま使いたい。 テレビは壁掛けに変更したい。
After
床高が違う部屋を1部屋にするため、既存の床はすべて解体し、断熱材は全く入っていなかったので、断熱材を敷き込み1フロアにしました。 和室8畳と洋室の書斎4畳を1部屋にするために、壁と天井も全て解体し、壁と天井に断熱材を施工し洋室にしました。 内装材は施主様のご年齢・用途にあるものをお勧め致しました。
物件全体
その他
バリアフリー
当社が37年前に建設した鉄筋コンクリート住宅の施主様より、年齢の変化に伴う寝室のバリアフリーリモデルをご依頼されました <リモデル前> 廊下から寝室へと入ると沓脱場で床に2段段差があり、8畳の和室は床が畳、壁は土壁、天井は竿縁天井に長押の付いた和室でした。 隣室4畳の書斎とも段差が1段り、書斎の床はジュウタン、壁・天井はクロス仕上げでした。 <ご要望> ご高齢の施主様がベットを置いてバリアフリーで生活したいので和室から洋室へのリモデルをご希望です。 ・気持ちが明るくなるようなお部屋にしたい ・既設の造り付の本棚や書斎机は愛着がありそのまま使用したいです。 ・床に置いていたTVは壁掛に変更し、広く使用したいです。 <施工> 床・壁・天井を全て解体し新しく施工しました。 <断熱> 断熱材の全く入っていなかったので、床・壁・天井に断熱材を施工しました。 <内装> 床:車いすの仕様や水濡れにも配慮した強い床材で施工しました。 壁: 将来手摺取り付けに対応できるように手摺用下地を施工し、明るいクロスで仕上げました。 天井:調湿性能や吸音性能をもつ美しい仕上がりが魅力な天井材を勧めました。 <建具> 廊下からの出入りは開きドアでだったので、出入りしやすい引き戸をご提案いたしました。 既設の開口に合わせてオーダーで制作しました。 収納扉と入口の引き戸も明るい室内をご希望なので、ホワイト色をお勧め致しました。 <電気> ベットの設置位置にエアコンがあったので、本棚上部に位置を変更しました。 書斎机の上にはダウンライトを設置し、施主様のご年齢を考慮して電気色は昼光色を選びました。 また、スイッチは机の近くに設けました。 壁掛TVは左右、上下に角度調整できるものをお勧めいたしました。 <インテリア・家具> 建具と同柄で机を制作しました。 お化粧や書き物に使うご予定で、可動棚を1枚とコンセントを取付ました。 和室から洋室に変更したので、カーテンを新調されました。
明るく清潔感のある洋室になりました。 白い造作材やクロスで既設のステンドグラスがより映えて嬉しいです。 趣味で描いた絵を壁に飾って楽しみたいと思います。 電動ベットを置いてバリアフリーで快適な生活を送れます。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました