一級建築士事務所 住宅R工房の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
2500万円
キッチン・リビング
500万円
総額
2500万円
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なりますのでご了承下さい。
Before
After
Before
・ご両親が43年前に建築した地域伝統家屋(入母屋)をわくわくするような趣味を取り入れた内部動線に変えたい。 ・旦那様の趣味であるバイクを土間に置き眺めながら今流行りのストーブを燃やし好きなソファに座り時間をゆっくり過ごす、こんなライフスタイルを実現したい。 ・奥様は休日に自ら作った野菜でカフェ風でお洒落なキッチンで楽しく料理を作り家族やお友達と過ごしたい。 ・旦那様がファンである芸術家が創作したテーブル、チェアを設置したときに引き立つような空間にデザインを含め素敵に作ってほしい
After
内部の壁、天井(部分で価値のあるものは残しながら)床を取り除き床下コンクリート打設から天井、壁の断熱工事を基本ベースに性能向上を図りきちんと現在の生活レベルに適した空間を作り出しました。 内部土間上の天井高は約9mの大開放にしました。 入母屋の構造梁郡をきれいに見出しにし、自動開閉天窓と撹拌ファンを設置し光と風と温度の調和を図りました。 仕上げ面などは適材適所に珪藻土を使い湿度・におい対策の壁に仕上げました。 断熱性向上には外部に接する面を全て断熱材でくるみ、窓周りには複層樹脂サッシを使い結露防止にも努めました。 入母屋の雰囲気を損なわないためにも玄関などは古材を利用し昭和レトロガラス、手曲げアイアン取っ手などを使い風格を出しながらの家紋入りオリジナル玄関ドアを作成しました。 照明等もレトロな風潮なものを選び配線の新設、用途に合わせて電源の確保を。 設備等は機能重視にし、給排水管などは新設にヘッター配管を取り入れました。 外壁面は老化防止対策の為、塗料を選定し塗装しました。
物件全体
キッチン・リビング
古民家再生
現在の生活スタイルに見合う間取り、動線へのリノベーションを提案しました。 お客様たっての希望である大きな土間、大開放の天井、カフェ風のキッチンダイニング等を軸に古き良きものを残しつつ価値のある建物に生まれ変えるを根底に置きプロジェクトを進めていきました。 土間は趣味のためのバイクスペースとしました。
ご夫婦の趣味に利用できる大満足の空間となりました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
共有する