物件全体
浴室
洗面所
その他
浴室
180万円
洗面所
105万円
その他
310万円
総額
1500万円
公開日:2020年4月6日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
今まではアパート暮らしで、周りとの共同生活により、子供たちをのびのび遊ばせることができず、いつも我慢させたり、叱ってばかりの日々でした。3人の小さな子供を連れての生活はいつも肩身が狭く、気を遣う毎日でした。 ご夫婦は子供達には子供らしく、のびのび日々を送ってほしいと願っていました。 見つけた中古住宅は真っ暗で、大きな窓があるのに、どこも暗く重い感じでした。 この家が本当に良くなるのか不安。快適に過ごすことができるのか。 新しく生まれ変わる家には明るく開放的な空間にしたい。白を基調とした日の光が溢れる家にしたいとの要望がありました。
After
ご夫婦の条件にあう物件を見つけ、物件を提案しましたが、現況はとても暗く、広さを持て余しているような空間でした。 まずは生活の要となるLDKの配置をキッチンの向きを変え、一体的な空間になるように変更しました。 キッチンとダイニングを隣同士にさせることにより、奥様の家事動線をよりスムーズにさせ、キッチン背面には膨大な収納を造り、日頃のキッチン用品に加え、お子様のお弁当やシール帳など、普段よく使うものを収納させ、いつでもキッチンがすっきり見えるようにしました。キッチンから洗面、浴室、洗濯の流れもスムーズに行えるようにLDKの中心に水廻りを配置しました。 洗面には女の子二人が並んで座れる手造りのドレッサーを設け、身支度がかち合うことのないように広めのスペースを確保しました。 まだお子様が小さいのでお子様のお洋服やパジャマもしまえて、自分自身で身支度ができるようにさせたいというご希望に、大容量のクローゼットを洗面室内に設け、ごちゃごちゃに見える洋服をしまえる場所も造りました。
物件全体
浴室
洗面所
その他
中古リフォーム
設計を行う上でいちばん重要視したのはご家族の日々の生活をのびのびと暮らせる事です。 奥様が日常のお掃除、お洗濯、お料理、お片付け、お子様のお世話、すべてがスムーズにこなせるような空間。お子様たちが自由に走り回ったり、のびのびと遊べる空間。多趣味のご主人様が趣味を存分に楽しめる空間。 ご家族5人の希望を詰め込んだ家づくりをテーマに間取りや収納計画、同時にデザイン計画を行いました。 まずはお仕事をしながら家事、育児に勤しむ奥様のご希望をヒアリングしました。奥様の日々が少しでも楽になるように、細部にわたり設計し、ご提案をさせて頂きました。 まずお子様3人ともなると、おもちゃや幼稚園、学校の用品、お弁当用品等で家の中には物があふれ返ります。何がどこにあるか、わかり安く整理できるように、設計の段階から何をどこにしまうか、それにはどのくらいの収納量が必要か、しまう場所をしっかりと決め、棚の位置や棚の間隔まで実際にスケールをあてながら決めていきました。 日々の生活でやはり大変になってくるのが水廻りのお掃除です。お掃除が少しでも楽になるように、人大の浴槽は見た目もいつでもピカピカで汚れもすぐに落とすことができるのでお勧めしたら大変気に入ってくれ、使用後もお掃除が今までに比べてホントに楽になった!と言ってくださいました。 ショールームで見てどうしてもつけたい!と、奥様がこだわったのはキレイ除菌水でした。ボタンひとつで除菌ができること、子供にも安全なものであることが、大変気に入り、洗面・浴槽共組み込みました。こちらも使用後ボタンひとつでキレイすっきりなので、毎日清潔で嬉しくなる!とも言ってくださいました。 そして洗濯機から洗濯干しの動線も何度もシュミレーションし、その動線上にたっぷり収納を設けたり、大きな鏡付きのドレッサーを設け、機能的な洗面脱衣室にしました。洗濯物干しをするときに使用できたり、洗濯ものを畳むとき使用できるカウンターを設置しました。また雨の日を想定し、室内用吊りハンガーを洗面内と日の当たる箇所に2ヵ所設置し、室内干しも充分に干せる量を確保しました。この洗面もたっぷり収納のおかげでいつもスッキリ片づけられる!と大変喜んでくださいました。 次にこれまでアパート住まいで5人では手狭く、外で自由に遊ばせてあげることができなく心苦しかったとのお悩みから子供たちがのびのび遊べる空間へのご提案をさせて頂きました。2階へ子供たち3人がそれぞれ将来個室を持てるように3部屋設け、たくさんのおもちゃで遊べる空間を造りました。LDKでは子供たちが走り回っても旋回できるような間取りにして、家の中でも自由に体を動かせる空間へご提案させて頂きました。 次に趣味の多いご主人様が庭付きの自分の部屋が欲しいという思いを叶え、元々和室の通し間だったお部屋を3.3帖のウォークインクローゼット付きのお部屋へと造り変えました。自分だけの好きな空間へと変わりご主人様も大満足!して下さいました。 そしてご自宅でお仕事をされている奥様のお仕事部屋兼お子様の勉強カウンター作成し、本棚やランドセル置き場もしっかりと確保して片付けが自らが進んでできるような収納棚も作成しました。 それぞれが適宜な広さを持ち、日々がゆったりとのびのびと暮らせる空間へと生まれ変わりました。リビングソファも5人揃って座ることもできます。 ご夫婦の思いや生活スタイルを聞いていくと、それぞれが個性を生かし、尊重しあえる広々とゆったりした空間が必要不可欠でした。そして、高性能な設備もどうしても取り入れたい!と。 ご希望を叶えるためには新築では予算がかかりすぎると考え、新築よりもリノベーションの方がよいと考えました。 田舎暮らしに憧れていたご夫婦にとって、理想の形だと思いました。 これから費用のかかるお子様たちのことも考え、建築費用を抑えたことはご家族の笑顔が生まれ、気持ちにゆとりを持たせことができたと思います。
設計の段階から生活をイメージしながら具体的に間取りや寸法を考えてくださり、実際に生活をしてみて、生活のしやすさ、家事のし易さを実感することができました。今までアパートにいたので、一気に大きなお家になり、掃除、片付け大丈夫かなぁと不安な気持ちがありましたが、しまう場所をしっかり確保してくれたおかげで、片付け易く、整理しやすく、床に物をおかないようにしっかりと収納できるので、床掃除がとても楽にこなせるようになり、こんなに広くなった今の方が掃除、片付けがすごく楽になりました。 選んだ設備もすごく機能的で、少しの拭き掃除や少しのこすりですぐに汚れがとれるので、日々の掃除の延長で細かいところも手が届くようになりました。私自身に余裕が生まれ、家族にも優しくなったように思います。 開放的なリビングで子供たちが遊びまわる姿をみると、ほのぼのしていてリモデルして良かったなぁとつくづく感じました!
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました