物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
250万円
総額
250万円
公開日:2020年4月6日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
①設備も古くなり、モノがあふれてどうしたら良いのか分からない。 ②子供の独立、孫の誕生など人生の転機を迎え、環境を整えたいがどうしたら良いのか分からない。 ③シンプルな暮らし(間取り)にしたいけどどうしたら良いのか分からない。 ④”今だから考えたい10年後の自分の居場所”をプランしてほしい。 ⑤収納はもちろん家事のすべてにおいて作業を楽にしたいがどうしたら良いのか分からない。 ⑥唯一はっきりしているの希望は、パティシエになりたい孫と一緒に立てるキッチンにしたい。
After
①絵を描くことが趣味のお施主様の作品を飾れる場所をつくり、ギャラリーとしても楽しく過ごせる空間に!! ②閉ざされた吊戸棚はあえて付けず調理道具は見せて収納する!! ③調味料や道具はいつでもスタンバイし、使う⇒戻すのアクションをスムーズに!!
物件全体
キッチン・リビング
趣味を楽しむ
■毎日の家事のなかでも台所に立つ時間はとても長いものです。だからこそ心地よく楽しく過ごせる工夫が大切だと考えています。そして、ただ家事をこなす空間ではなく、ワクワクしたりたのしいことをイメージできる居場所にすることに注力しました。機能面では一目瞭然を心がけ、見せる収納と見せない収納を使い分ける事でムダを無くしました。 ①旧和室の押入れ部分を台所空間に取り込んで、収納スペースとして活用しました。(■部分) ②旧和室は畳を撤去しバリアフリーにし、2箇所ある掃き出し窓には2重サッシを設置し温度のバリアフリーを実現しました。 ③男性の一人暮らしということで、工業的な素材感をむき出しにした空間を演出しました。その要素としてアイアン吊戸、エキスパンドメタルで間仕切り、正面はタイル仕上げにしクールなイメージに仕上げました。 ④ただ料理をする空間ではなく、腰かけてコーヒーなど飲みながらくつろげる空間になるようキッチンのレイアウトにも工夫しました。 ・上部は見せる収納 ・下部は見せない収納 ・ギャラリースペースは、ダイニングテーブルからも作品を臨めます。
1番印象的だったのは、「このキッチンに立つと、また今日何かを作ろう、と手が動くんです!!何気ない日常が豊かになった気がします。」と言って頂けたことです。 あるべき物があるべき場所に収められた”べスポジ”な状態が料理を楽しむ気持ちを盛り上げてくれて暮らしが身軽になりました…自分のための暮らしの場は楽しくあるべきですね!!とも言って頂きました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました