物件全体
トイレ
トイレ
106万円
総額
106万円
公開日:2020年4月6日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
育ち盛りの男の子が二人(高校生と中学生)いて、トイレはもちろん、床や壁もすぐに汚れる。 手洗いも雑でいつも水しぶきが飛んでいるし、とにかくしょっちゅう掃除をしている。見た目もおしゃれじゃないし、掃除が楽でおしゃれなトイレにしたい。
After
トイレ機器は清掃性が高く、セルフクリーニングや除菌機能があるものを提案。 手洗い器を別にして水しぶきがかかるスペースを掃除しやすく。床や腰壁には汚れが染みず、拭き掃除も楽なトイレパネルを提案。
物件全体
トイレ
デザインリフォーム
配管スペースの確保と照明計画が最大の設計ポイントでした。 手洗い器を独立させるために、配管スペースの検討からスタート。既存の壁は非常に薄く、配管を埋め込むことができません。壁をふかすしかないのですが、配管だけのために部屋全体を狭めることは避けたい。 そこで手洗いカウンターを設け、そこから下だけをふかすことに。それでもまだもったいないので、足もと間接照明を思いつきました。 あとは便器と手洗い器を照射角の狭いライトで照らしておしゃれに仕上げたい。…と思ったらなんと手洗い器の真上に大きな分電盤が…!照明器具とまともに干渉します。照射角「中角」のユニバーサルダウンライトが見つかって解決しました。 掃除用具や予備ペーパーの収納をどうしようかと考えていたら、「そういえば玄関の飾り棚の下が使われていないように思うんですよね~」とお施主様。ほ、ほんとだ!この空洞をトイレから使える収納スペースにしましょう!と逆提案で無事解決しました。
とにかくおしゃれになって感激! 床や腰壁がパネルなので、掃除が本当に楽になりました。またトイレの奥行きが短くなったので、わが家の大男3人も体勢が楽になったと喜んでいます(笑)
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました