物件全体
キッチン・リビング
トイレ
その他
キッチン・リビング
450万円
トイレ
120万円
その他
1,400万円
総額
2200万円
公開日:2020年4月6日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
①中古住宅を購入しましたが、新築の様に丈夫で暖かな安心して暮らせる住宅になりますか。 ②一見天井の高さが低いように思いますが、天井の高さは高くなるのでしょうか。 ③敷地が狭いため洗濯物は二階で干すことになりそうですが、ひざが悪いため上り下りが心配です。 ④金魚を飼っているのですが、インテリアとしても眺められるゆったりとしたリビングにしたいです。
After
①住み続けるために必要な安心感となる耐震計画、温熱環境計画、メンテナンス計画、そして間取りの自由度をご理解いただくために幾通りものアフタープランの提示によりご納得いただけました。 ②下屋だった部分をベランダとすることで天井高さが2400mm以上取れる事を説明し、天井高さの低い部分にハンモックを取付予定だったので、脱着作業に高すぎる天井は逆に不便という説明をしご納得いただきました。 ③ひざの悪い奥様の洗濯作業負担を軽減させるために、吹き抜けを設けウインチを設置し洗濯物を上げ下げできるようにしました。また、二階のホールは雨降り時、新設したベランダは晴れ時に使用できるようにし、外部からの目線を遮断しました。
物件全体
キッチン・リビング
トイレ
その他
中古リフォーム
立地と膝と家事 隣に小学校があり、交通量も多い立地のため、洗濯物を干すにも躊躇する状態でありました。二階に物干し場を設ける案がすぐに浮上しましたが、奥様が持病のひざの痛みを心配されており、両手で手すりを使用しながらなら二階への上がり降りは問題ないとのことでした。そこで洗濯物を二階へ運べるウインチを吹抜けを通して上げ下げすることで問題解決することにしました。 すっきりを長続き 玄関ホールの右側はリビングへ、正面は家族専用の収納空間。帰宅後コートや手持ちのバッグは正面の収納に置けば、リビングの椅子に上着を掛けたりバッグを床に置いたりすることなく、すっきりとした環境が長続きするはずです。とにかく収納のない生活で不便をし来たので、新しい家では少し余分と思えるほどの収納空間を点在させ、いつまでも生活感を抑えられる状態をつくりました。 耐震と温熱環境 全体的な耐力壁の配置は下より、床壁天井の断熱材及び気流止めや気密シートの居室施工により、温熱環境を整えました。
当初中古住宅購入に不安を感じていましたが、私達が安心できるように色々説明してくれたことで安心して購入を決めました。素人なのでこの古い住宅がどれほど様変わりするのか最後まで不安は残りましたが、信じて良かったと思える外観内観となりました。そして大胆な提案でしたが、毎日の洗濯物干し作業はウインチが使いたいから家事をしているくらい楽しい時間になりました。 沢山の希望を叶えてくださいましたが、特にリビングで過ごすことが多い私(奥様)は、ハンモックに座りながら回るとキッチンダイニング、モザイクタイルの柱、リビング、ぬいぐるみコレクション、そして主人との共通の趣味の金魚の水槽、全てがそばにあり、長く楽しく暮らして行けるお家となったことがうれしいです。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました