物件全体
浴室
洗面所
浴室
220万円
洗面所
220万円
総額
220万円
公開日:2020年4月6日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
・収納が少なく洗面所がいつもごちゃごちゃしている。 ・洗面化粧台が老朽化して、開き扉も壊れかけている。 ・冬は寒くてヒーターを置いている。 ・タイルのお風呂の寒さ対策として浴室暖房機をつけたが思ったほど効果はなかった。
After
収納が少ないので、洗面台は収納量がある1200mmのエスクアにしましょう。鏡との境はガラスタイルを使い、高級感を出しましょう。 洗濯機の上には収納ボックスを設置して、横には可動式の収納棚をつけましょう。お風呂は断熱性のあるユニットバスで、窓はアルミサッシの内側に内窓を取り付けましょう。
物件全体
浴室
洗面所
機能向上
…洗面所にこだわるわけ… 家事スペースであり、お肌のお手入れなど、リラックスルームでもある洗面所。以前より洗面台の上方にタイルを張ってみたりと、少しでも気持ちよく過ごせるようにいろいろ工夫されていました。 そんな洗面所への思いをこのリフォームでかなえたい… 少しでも気分よく家事ができたなら… ホッとできる素敵な場所が持てたなら… ポイント 1.デザイン性 リッチで落ち着ける空間づくりのため、床と壁の配色を寒色系にし、クリスタルカウンターとガラスタイルを使い高級感を演出した。 2.入浴時の寒さ 浴室はユニットバスにして暖房乾燥換気扇と内窓を設置し、洗面所にも壁掛けの暖房機を設置した。 3.収納不足 大容量の洗面化粧台プラス収納三面鏡にして、洗濯機側に収納ボックスと、可動式の収納棚を新設した。
やっぱり、思い切ってリフォームしてよかったです。こんな風にしたかったんです。 洗濯物も収納棚にハンガーをかけて干せるし、壁に暖房設備をつけたので、洗面所がすっきりしました。 お風呂もユニットバスにしたので、ワイパー洗浄や暖房乾燥換気扇があり、家事も楽になりました。 壁の色はすごく悩みましたが、この色にしてよかったです。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました