物件全体
浴室
洗面所
浴室
175万円
洗面所
175万円
総額
175万円
公開日:2020年4月6日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
・洗面所とお風呂が寒い ・毎朝、毎晩家族が使う洗面所だからこそデザインにこだわりたい。 ・洗面室に収納するモノの量が多いので収納量を増やしたい。
After
・一度スケルトン状態にした後、床と壁に断熱材を施工。 ・窓のサイズを小さくし、且つ樹脂窓を採用する事で断熱性能をUP! ・窓の配置を変えたこと生まれた壁面スペースを利用し、壁面に造作の収納を設け、モノがすっきり収まります。
物件全体
浴室
洗面所
機能向上
□設計担当者からの想い□ 施主様と一緒に同居される70代のお婆様は洗面室とお風呂の寒さから心配されるヒートショックが洗面室とお風呂についてご提案する前の一番の心配でした。また、住まいの立地がスーパー等が近隣にない環境ということとご夫妻が共働きということもあり、生活用品のストックが多いI様の暮らしを考え暖かみのあるオリジナルの洗面室デザインと収納量の確保、断熱性能のアップを軸としてご提案致しました。 ①壁面の鏡&造作収納! 窓の大きさと位置が変わったことで生まれた壁面を広く利用した、造作収納。 生活感の出るモノは鏡の裏側と扉付収納に仕舞い込めます。 ②壁、天井、床に断熱材を施工!窓も換気用サイズとし、樹脂窓を採用! 一度スケルトン状態まで解体し、発砲ウレタン断熱材を施工して、断熱性をアップ! 窓のサイズをコンパクトにし、配置を変えたことで生まれた壁面空間を利用し、洗剤や歯磨き粉等生活の中で使用するモノを 仕舞い込める収納量と木目が綺麗な扉で見た目も使い勝手を両立した造作をご提案致しました。 ③ユニットバスと洗面室の色味を合わせて、雰囲気を統一! 落ち着いた雰囲気と飽きのこない色味で統一し、これから過ごして行く中でも愛着を持って使用頂けます。 ④内装材にも自然素材を採用し、心地良い空間に! ナラの無垢床は濡れた足で歩いてもサラっとした気持ちの良い足触り、壁、天井には調湿効果のあるホタテペイントでジメジメとした湿気対策もばっちりです。
・共働きで買い物に行く回数を減らす為に、ストック買いをしている洗剤等がしっかり収納できて満足です!(奥様談) ・無垢の床はお風呂上がりの足触りもよく快適です! ・自分たちオリジナルの格好良くも落ち着きのある洗面台で朝歯を磨いていると「今日も1日頑張ろう!」という気持ちにさせてくれます。(旦那様談) ・洗面室もお風呂も他の部屋との温度差がなく、毎晩お風呂に入ることが楽しみです。(お祖母様談)
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました