物件全体
トイレ
トイレ
410万円
総額
410万円
公開日:2020年4月6日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
この地域で診療されている、S先生。 最近はご高齢の方の来院も増えてきました。 トイレは個室になっているので、介護を必要とされる方は使いにくいのでは…とお悩みでした。 『介護される人、する人にはもちろん、お掃除する人など、全ての人に快適なトイレにしてほしい』とのご要望です。
After
1 安全性を最優先にし、トイレから手洗いまでの動作がスムーズに行うことができる配置。色のメリハリで視覚の安全も考慮。 2 個室、パーテイションの撤去。照明はダウンライト。広い空間を有効活用。 3 汚れがつきやすく、気になるところには、お手入れが楽な設備、床材、壁材を採用。
物件全体
トイレ
機能向上
1 安全に。 動作がスムーズに行うことができる配置とし、手すりを設置。 提案→バリアフリーと手すりの取付。色のコントラストで設備機器、建具、手すりなどを分かりやすく。 明るい色の便器の背面にも濃い色のメラミン化粧板パネルを貼る。 2 広く明るい空間に。 介護する方、介護を受けられる方、車椅子の方などに対応でき、明るいトイレに。 提案→パーテイション・個室を撤去し、裁断空間を有効活用。照明をダウンライトに。クロスを明るい色のものに。 3 清潔に。 いつでも気持ちよく使ってもらえるように、きれいな状態が長持ちする。スタッフの為、お掃除がしやすいもの。 提案→清掃性のよい自動洗浄小便器を設置。仕切り、背面にはメラミン化粧板パネル。汚れをさっと拭き取ることができる。 小便器の下にはTOTO床材『ハイドロフロアー』の抗菌・抗ウイルス効果で汚れ、ニオイを大幅に軽減。
トイレに二人で入ることがあっても動作がスムーズに行われるようになりました。 その分時間もかからなくなった方もいるのではないでしょうか。明るい空間になりましたので、トイレに行くことのへの煩わしさは軽減されていると思います。 使用された方からは『前より動きやすいわ』『明るくて気持ちいいなあ』といただきました。 今後のためにもリモデルしてよかったです。 お掃除もしやすくなり、スタッフもとても喜んでいます。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました