(株)キタセツの実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
400万円
総額
3500万円
公開日:2020年3月17日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
M様が生まれ育った築40年の戸建て住宅は、ご両親の逝去後、住まうべき主を失っていました。姉夫婦一家が隣のお住まいをリフォームしたことを契機に、一緒に営む会社の事務所も含めた全面リフォームのお手伝いをさせていただきました。 130㎡を数える床面積は、事務所を含めても家族4人で住むには十分な広さに思えましたが、特徴的なコの字型の建物に加え、間取りが使いづらく、また40年経っていた住宅は老朽化も進み、周辺の地盤沈下に伴う傾きも生じており、大掛かりな基礎やり替え工事、そして大幅な間取りの変更を要する大工事になりました。
After
設計するにあたり大切にしたのは、家族みんなが幸せを共有できる間取り。5歳、3歳とまだまだ目の離せない元気いっぱいのお嬢様お二人に、奥様が目と心を配りつつ毎日の家事を効率よく行うための動線、M様のご趣味であるバイクガレージ、姉妹二人が仲良く遊ぶプレイルーム、そして、お隣に住む姉夫婦と営む会社の事務所。ご要望を確実に形にしつつ、みんなが快適に、そして存分に楽しめる空間を確保するために、抜本的な間取り変更を行いました。 内装で意識したのは、落ち着きと温かみ。間仕切り壁と天井を撤去し、キッチンからも見渡せる解放感あふれる空間となったリビングダイニングは、明るさを際立たたせる白い壁に一面だけ濃色のアクセントクロスを採用し、爽やかさの中に大人が寛げる落ち着きを確保しました。壁と天井を撤去したことで露出した柱と梁は、あえて見せる設計とし深いブラウン色としたことで、北欧風の温かさを演出するとともに、歴史を感じる重みがM様のご両親からつながる家族の営みを見守る存在となってくれています。
物件全体
キッチン・リビング
機能向上
奥様が希望されていた、お子様の自立を促す水廻り動線を実現するため、配置・向きの検討に時間をかけました。 キッチンは調理や配膳を手伝えるよう、食器棚をカウンター式かつ回遊できるレイアウトに。トイレの後一人で洗面・脱衣所で手を洗えるよう洗面化粧台を入り口近くに配置しました。
以前のリビングは1階にあり、キッチンや和室への動線にもなっていて落ち着かなかったんですが、今度は2階にしたことで天井を高くでき、解放感あふれる明るいリビングになってとても嬉しいです。また、ダイニングの壁際に設置した子供用の勉強スペースがとても気に入りました。キッチンにいる母親とお互いの様子をうかがえるこの配置は、子供も安心して使えそうです。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました