(株)大信住器の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
285万円
浴室
120万円
トイレ
60万円
洗面所
60万円
その他
40万円
総額
664万円
公開日:2020年3月6日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
生活スタイルの変化や全体的な部屋の老朽化、使い勝手向上
After
築25年くらいのマンションにて全面改装リフォームを行いました。 全部屋リフォームするのでお客様には近隣へお引越ししてもらいました。 テーマは『重厚感のある大人デザインではあるが遊び心も満載』 お客様とインテイリアからクロスデザイン色合いまで楽しく打ち合わせさせていただきました。 LDKはキッチンを腰壁だけの開放的なオープンキッチンになり、LDK全体を広く使うために造作壁に食卓用テーブルを作成。インテリアデザインに合わせてウォールナット色で塗装しました。 キッチンは食洗器付のシステムキッチンでカップボードはローボードに造作棚を2段設置。 床はLDKと廊下までバリアフリーでフローリングを張りました。クローゼットを解体してその場所にTVを配置することになったので、TV面バックには調湿効果のあるエコカラットを張り、TV横には重いスピーカーが配置予定でしたので、床を頑丈にしてほしいとのお客様の要望には入念に下地補強して60cmのタイルを張りました。 前のTVがあった場所には趣味のものを飾ったり収納出来るようにサイズに合わせてフルオーダーメイドの造作家具を設置。飾り物がより映えるようにダウンライトを天袋には配置しました。 浴室は1216サイズから1416サイズへ大きさをアップ。20cm大きくなるだけでゆっくり広々と入浴できるスペースに。浴槽は人造大理石仕様で暖房機付とダウンライトを調光機能付の優れもの。見た目だけではないハイスペックなバスルームです。洗面台は120cmタイプからバスが大きくなったので洗面台は100cmと少し狭くなりました。ただ洗面台横には収納がたっぷり出来るトールを設置して、ドライヤー機能や暖房機機能もある温風機も洗面台上に取付しました。 トイレは小便などこぼしても染み込まないでお手入れも楽々のタカラホーローパネルを床や腰壁に張り、腰上はクロスで仕上げました。トイレはタンクが隠れており回りが収納できるタイプを設置、オート開閉機能も付いております。 廊下玄関は、下駄箱を230cmと大きくして収納力を確保。圧迫感の出ないように扉色はホワイトオーク色と明るい白系を選択しました。少し下駄箱を浮かして玄関入口に人感間接照明を設置して夜でも足元は明るくなりました。タイルは上からフロアタイルを張り、玄関ドアは室内側にダイノックシート張りをして仕上げました。 LDKのクローゼットが無くなったので、洋室全てを収納として使えいるように全体に枕棚とパイプを付けてウォーキングクローゼット部屋になりました。 全部屋の建具も交換して、玄関開けたらまるで新築のような空間に変わりました。
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
ペットと暮らす
築25年くらいのマンションにて全面改装リフォームを行いました。 全部屋リフォームするのでお客様には近隣へお引越ししてもらいました。 テーマは『重厚感のある大人デザインではあるが遊び心も満載』 お客様とインテイリアからクロスデザイン色合いまで楽しく打ち合わせさせていただきました。 LDKはキッチンを腰壁だけの開放的なオープンキッチンになり、LDK全体を広く使うために造作壁に食卓用テーブルを作成。インテリアデザインに合わせてウォールナット色で塗装しました。 キッチンは食洗器付のシステムキッチンでカップボードはローボードに造作棚を2段設置。 床はLDKと廊下までバリアフリーでフローリングを張りました。クローゼットを解体してその場所にTVを配置することになったので、TV面バックには調湿効果のあるエコカラットを張り、TV横には重いスピーカーが配置予定でしたので、床を頑丈にしてほしいとのお客様の要望には入念に下地補強して60cmのタイルを張りました。 前のTVがあった場所には趣味のものを飾ったり収納出来るようにサイズに合わせてフルオーダーメイドの造作家具を設置。飾り物がより映えるようにダウンライトを天袋には配置しました。 浴室は1216サイズから1416サイズへ大きさをアップ。20cm大きくなるだけでゆっくり広々と入浴できるスペースに。浴槽は人造大理石仕様で暖房機付とダウンライトを調光機能付の優れもの。見た目だけではないハイスペックなバスルームです。洗面台は120cmタイプからバスが大きくなったので洗面台は100cmと少し狭くなりました。ただ洗面台横には収納がたっぷり出来るトールを設置して、ドライヤー機能や暖房機機能もある温風機も洗面台上に取付しました。 トイレは小便などこぼしても染み込まないでお手入れも楽々のタカラホーローパネルを床や腰壁に張り、腰上はクロスで仕上げました。トイレはタンクが隠れており回りが収納できるタイプを設置、オート開閉機能も付いております。 廊下玄関は、下駄箱を230cmと大きくして収納力を確保。圧迫感の出ないように扉色はホワイトオーク色と明るい白系を選択しました。少し下駄箱を浮かして玄関入口に人感間接照明を設置して夜でも足元は明るくなりました。タイルは上からフロアタイルを張り、玄関ドアは室内側にダイノックシート張りをして仕上げました。 LDKのクローゼットが無くなったので、洋室全てを収納として使えいるように全体に枕棚とパイプを付けてウォーキングクローゼット部屋になりました。 全部屋の建具も交換して、玄関開けたらまるで新築のような空間に変わりました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました