(株)大信住器の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
200万円
浴室
150万円
トイレ
50万円
洗面所
25万円
その他
400万円
総額
1030万円
公開日:2020年3月5日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
床や水回り、外壁などの老朽化、ツーバイフォー住宅だが手狭になったので増築して広くしたい
After
戸建てツーバイフォー住宅にて水回り内装・洋室増築・外壁塗装リフォームです。 住みながらで工事期間が約2ケ月弱と長い工期だったので、第1工期と第2工期と分けて施工を組ませていただきました。 現場は2×4(ツーバイフォー)という壁工法の住宅で、お客様よりリフォーム依頼の大きなご希望が増築工事。 壁工法なので壁を解体することは出来ないことなど制限がありましたが、お客様のご要望に可能な限り応えて増築することが出来ました。 第1工期は、水回りやフローリング、建具、クロス、洋室増築工事など1F内装工事が中心で行いました。 ダイニング床は段差がありましたので、リビング床とバリアフリー化にして、キッチン裏のカウンター回りを大きく変えました。 キッチンは吊り戸を撤去して開放的な新しいシステムキッチンへ。キッチン後ろには食器などたくさん収納できるカップボードを設置。 ダイニング側カウンターは、パソコンなど作業が出来るように棚やプリンターが置けるニッチを造作。パソコンを使う時にゆっくり座れたり寛げたりするように造作カウンター横に1.5帖の小上がり畳も造作。小上がり下はもちろん収納できるキャスター付き建具を設置、畳は和紙琉球畳の上品な濃いネイビー色を選択しました。このカウンター造作部分はお客様の思案したご要望を正確に答えるため、3Dパースにてイメージしやすく提案させていただきました。 浴室は最高級グレードTOTOシンラ1616サイズを設置。ブラック色の人造大理石浴槽に入ると、なんと肩から湯が出てくるという優れもの。肩湯は湯冷めしなくて上がってもポカポカとのことです。 きっと毎日の仕事の疲れを癒してくれますね。 玄関回り、リビング、ダイニングはキズが入りにくくペット対応でアンモニアにも強いLIXILハーモニアス12を張替え、玄関ドアは1日でリフォーム出来るLIXIL玄関ドアリシェントへ交換。ポケットに入れてボタン押すだけで施錠出来るタッチキーオプションも加えた豪華な仕様。この際にエコキュート設置してガスを使わないオール電化に。 トイレはタンク部が収納できるTOTOレストパルと洗面台も三面鏡で引き出しタイプにして使いやすく水回りへと生まれ変わりました。 水回りや内装がある適度完了してくると、ダイニングから出入り出来る6畳洋間を増築。奥行を60cmと間口260cmの大きなクローゼットを新設して、左右からたくさん収納できるように枕棚やパイプをお客様のお好みの用途や場所に合わせて設置。クロスもアクセントクロスを多方向で使い、上品なお客様好みのお家へ大変身しました。 翌年の第2期工事は、外壁塗装と2F内装工事を行いました。 外壁塗装は2液溶剤シリコン材を使用して3度塗り施工。耐久年数が約13~15年と通常シリコン材より強いことが特徴です。塗装色はとてもたくさんあるので、お客様からご希望に近い色など情報をもらい、それをもとに3Dパースにて提案して色打ち合わせをさせていただきました。1.2Fの2色使いで、1Fは既存レンガ調サイディングを生かした目地グレー色を出せるような塗装方法にしました。真ん中の帯や樋などはホワイト色でメリハリをつけて上の淡いグリーン色とのバランスを引き立てました。屋根もブラック系色を塗装して新築のような綺麗な外壁へ。2Fはトイレやクロス、洋室のフローリングを張替えして全ての施工が無事完了しました。
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
ペットと暮らす
住みながらで工事期間が約2ケ月弱と長い工期だったので、第1工期と第2工期と分けて施工を組ませていただきました。 現場は2×4(ツーバイフォー)という壁工法の住宅で、お客様よりリフォーム依頼の大きなご希望が増築工事。 壁工法なので壁を解体することは出来ないことなど制限がありましたが、お客様のご要望に可能な限り応えて増築することが出来ました。 第1工期は、水回りやフローリング、建具、クロス、洋室増築工事など1F内装工事が中心で行いました。 ダイニング床は段差がありましたので、リビング床とバリアフリー化にして、キッチン裏のカウンター回りを大きく変えました。 キッチンは吊り戸を撤去して開放的な新しいシステムキッチンへ。キッチン後ろには食器などたくさん収納できるカップボードを設置。 ダイニング側カウンターは、パソコンなど作業が出来るように棚やプリンターが置けるニッチを造作。パソコンを使う時にゆっくり座れたり寛げたりするように造作カウンター横に1.5帖の小上がり畳も造作。小上がり下はもちろん収納できるキャスター付き建具を設置、畳は和紙琉球畳の上品な濃いネイビー色を選択しました。このカウンター造作部分はお客様の思案したご要望を正確に答えるため、3Dパースにてイメージしやすく提案させていただきました。 浴室は最高級グレードTOTOシンラ1616サイズを設置。ブラック色の人造大理石浴槽に入ると、なんと肩から湯が出てくるという優れもの。肩湯は湯冷めしなくて上がってもポカポカとのことです。 きっと毎日の仕事の疲れを癒してくれますね。 玄関回り、リビング、ダイニングはキズが入りにくくペット対応でアンモニアにも強いLIXILハーモニアス12を張替え、玄関ドアは1日でリフォーム出来るLIXIL玄関ドアリシェントへ交換。ポケットに入れてボタン押すだけで施錠出来るタッチキーオプションも加えた豪華な仕様。この際にエコキュート設置してガスを使わないオール電化に。 トイレはタンク部が収納できるTOTOレストパルと洗面台も三面鏡で引き出しタイプにして使いやすく水回りへと生まれ変わりました。 水回りや内装がある適度完了してくると、ダイニングから出入り出来る6畳洋間を増築。奥行を60cmと間口260cmの大きなクローゼットを新設して、左右からたくさん収納できるように枕棚やパイプをお客様のお好みの用途や場所に合わせて設置。クロスもアクセントクロスを多方向で使い、上品なお客様好みのお家へ大変身しました。 翌年の第2期工事は、外壁塗装と2F内装工事を行いました。 外壁塗装は2液溶剤シリコン材を使用して3度塗り施工。耐久年数が約13~15年と通常シリコン材より強いことが特徴です。塗装色はとてもたくさんあるので、お客様からご希望に近い色など情報をもらい、それをもとに3Dパースにて提案して色打ち合わせをさせていただきました。1.2Fの2色使いで、1Fは既存レンガ調サイディングを生かした目地グレー色を出せるような塗装方法にしました。真ん中の帯や樋などはホワイト色でメリハリをつけて上の淡いグリーン色とのバランスを引き立てました。屋根もブラック系色を塗装して新築のような綺麗な外壁へ。2Fはトイレやクロス、洋室のフローリングを張替えして全ての施工が無事完了しました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました