物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
1500万円
キッチン・リビング
525万円
浴室
100万円
トイレ
30万円
洗面所
45万円
その他
800万円
総額
1500万円
公開日:2020年2月24日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
・キッチンが独立しているので対面キッチンにしたい ・夏は暑く冬は底冷えし、暗いのが欠点 ・ハンドメードが趣味で作品や道具収納の専用部屋を希望 ・築43年で古いので耐震なども気になる ・全体的な空間づくりとして「”男前”なイメージ」にしてほしい
After
・隣の和室とリビングダイニングを一体化する間取り変更し、対面キッチンを実現 ・敢えて掃き出しサッシを減らし、気密性の高いすべり出し窓などを採用。断熱もやり替えた ・収納は各部屋に設け、コストダウンもかねて扉はあえて取り付けず、開閉の煩わしさもなくした ・モルタルやアイアンを駆使し、グレーやブルーを基調とした”COOL”な空間づくり ・耐震補強案を提案し、IS値リフォーム前/0.35からリフォーム後/1.25に
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
デザインリフォーム
・押し入れの代わりのクロゼットは、開閉せずにすむように扉はつけていない。洋服を掛けたバーを前例と後列で入れ替えるだけで衣替えできるのもうれしい。 ・ハンドメードに必要な道具や作品を収納する専用部屋。棚はケースのサイズに合わせて造作。 ・パントリーにも扉を付けず、見せる収納に。棚板は凡用生の高いOSB合板でコストダウンだけでなく、見た目もおしゃれにかっこよく仕上がりました。 ・広くなった玄関には大容量の靴を収納できるシューズクロゼットを新設。家族4人分の大量の靴を収納できる広さ。棚のクリア塗装は息子さんもお手伝い。
・以前のアパート暮らしだった時に比べて子供たちの足音を気にせず済み、子供たちは自分たちの部屋ができたのがうれしいようです。 ・昼は仕事をしているので室内干しができたり、ハンドメイドに使うミシンを片付ける必要がなくなったのもありがたいですね。 ・以前はアパート暮らしで狭く、押入れに眠っていた小物や雑貨をいろいろ飾れる楽しみが増えました。 ・キッチンも広いのでいずれは子どもたちと一緒にパン作りなど楽しみたいですね。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました