(株)新生設備の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
1,350万円
総額
1350万円
公開日:2019年11月20日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
★お悩みとご要望 ・使っていない部屋が多い ・リビングは天井が低くいつも暗い。 ・キッチンも狭く暗い。そして床が傾いているので、調理しているときにときどき気分が悪くなる。 ・明るく広々とした居心地のいい古民家風の空間にしたい。
After
・使用していないリビングを使える部屋にするために、減築 ・吹き抜け天井と丸太梁を現しにして、既存キッチン部分や中階段は解体して広く明るいリビングに! ・新しいキッチンと小上がりの畳コーナーはあえて低い天井にして、メリハリのある空間に。 ・吹き抜け空間には、キャットウォークを。今まで通り2階での移動が出来るようにした。 ・照明は全てLED照明に。 吹き抜けの照明はお客様のアイデアで納屋に眠っていた昔・田植えに使用していた定規(ゴロ)に障子紙を貼りLED照明を入れて天井から吊るした。
物件全体
キッチン・リビング
家族の変化
築130年の大地主で大家族で住んでいましたが、時代の遷り変りと共に家族数も減り、使っていない部屋が多くなっていました。 建物中央のリビングは7年前に改装しましたが、天井が低くいつも暗い為、いつしか物置部屋になっていました。 キッチンも、狭く暗く床も傾いている為、調理をしていると時々気分が悪くなる事もありました。 リモデルをして明るく広々とした居心地の良い、古民家風の空間にしたい!とのご要望でした。 使用していないリビングを使える部屋にする為に、増築ならぬ減築という考え方でプランニングしました。 建物中央のホールとリビングは、昔は吹き抜け天井のカマドでした。そこに無理やり1階2階を仕切ってリビングを造ったとの事。そこで、吹き抜け天井と丸太梁を現しにして、既存キッチン部分や中階段は解体して広く明るいリビングにする提案をしました。 新しいキッチンと小上がりの畳コーナーはあえて低い天井にして、メリハリのある空間演出をはかりました。 吹き抜け空間には、ポリカのキャットウォークを渡し、今まで通り2階での移動が出来る様にしました。 照明は全てLED照明で、吹き抜けの照明はお客様のアイデアで納屋に眠っていた昔・田植えに使用していた定規(ゴロ)に障子紙を貼りLED照明を入れて天井から吊るしました。
家族が自然とリビングに集まってきて、家族団らんの時間が増えました。 仕事が終わって早く帰宅して、リビングでまったりする時間が多くなりました。 両親も今回のリモデルをとても喜んでくれています。部屋が広く明るくなったことで、自分たちの部屋よりリビングにいる時間が多くなり、コミュニケーションが取れるようになりました。 対面式のキッチンで家族と会話しながら調理ができて、料理をするのも楽しくなりました!
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました