(株)新生設備の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
260万円
総額
260万円
公開日:2019年10月25日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
流し台が古く、狭くて暗い。奥様にとって使い勝手が悪いので、使い勝手を良くしたい。シンプルでスッキリとした対面式の明るいオープンキッチンにしたい。老夫婦2人暮らしなので、ガスコンロをやめてIHコンロにしたい。空間が広くて、窓も多く冬場は特に寒いので、暖かいLDKにしてもらいたい。吊戸棚は不要。
After
リビングとの壁を取っ払い、一つの空間にして、調理しながら会話やTVも観れる流しにしましょう。安全を考慮して、IHコンロにして、寒さ対策として窓はすべてマドリモに変更し、吊戸棚はなくして収納ユニットを提案しました。
物件全体
キッチン・リビング
機能向上
暗くて、狭くて、リビングに背を向けて調理をする流し台を、明るくて、広々とした対面式のキッチンに変更しました。流し水栓も5号湯沸器からのお湯の供給と、2年前に浴室リモデルしたときに取り付けた屋外壁掛エコジョーズ給湯器から給湯を分岐して新しいキッチン水栓に接続しました。 換気扇も壁付プロペラファンからスーパークリーンフード(シロッコファン)に変更し、換気効率もアップしました。卓上食洗機をやめて、ビルトイン食洗器にして、カウンターの上がすっきりするようにしました。 M様自作のカウンターテーブルの位置にキッチンカウンターとIHコンロを設置して、LDを向きながら、また、TVも観ながら調理や会話が出来るように、間仕切り・柱・下り壁・吊戸棚等を撤去してスーパークリーンフードを取付け、吊戸棚は設けず、スッキリとした空間を意識しました。通常使用する食器類はキッチン及び後ろに設置した収納ユニットで十分間に合う量に断捨離していただきました。収納ユニット脇には電子レンジ置き場も確保したうえで中途半端な位置にあった冷蔵庫も壁面に設置でき、コンパクトにレイアウトが出来ました。
今まで狭くて暗い流しがとても明るくなり、冷蔵庫もすっきりと収まり、使い勝手のいいLDKになってとても喜んでいます。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました