トーリツ(株) 住まいる生活館の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
400万円
浴室
80万円
トイレ
30万円
洗面所
25万円
その他
200万円
総額
935万円
公開日:2019年10月19日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
お施主様は転勤が多く、今までは賃貸で暮らしていました。 しかし、そろそろ終の棲家となる家を作ることに。 ご夫婦お二人が大好きな本をたくさん大切に保管できる本棚が欲しい。 こちらが第一の希望でした。
After
本棚のスペースを確保するために生活空間をコンパクトにし、6割が生活空間で残りの4割が天井高さ2m71cmの高さの本棚がある書斎です。 前の家では、本がカビてしまった経験をおもちでしたので、本棚と壁をすこし空け、隙間を作ることで本が壁に触れないようにしました。 また、リビングから書斎と回遊導線を作り、風通しの良い空間に。 内窓をLow-eガラスにすることで、紫外線からも本を守ります。
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
中古リフォーム
住宅の4割を占めるのがたくさんの蔵書のある書斎です。 天井まである全長9mの書棚は圧巻で、ご夫婦それぞれのデスクスペースもあり、 まるで小さな図書館のようです。 残りの6割が生活空間です。 全体のインテリアスタイルは落ち着きのある「和モダン」。 リビングは畳敷きの小上がりになっていて、夜はこちらが寝室になります。 特別に寝室を作らないという日本の伝統的な暮らし方ですが、まるでハイクラスの旅館の雰囲気を感じさせます。 また、日常の食事はご主人は小上がりの座卓、奥様はダイニングテーブル。 ライフスタイルの違いも小上がりの段差により、一緒のテーブルの高さで食事が楽しめます。 奥様こだわりのキッチン廻りのタイルは陶器質でありがなら、和紙のにじみを思わせる仕上げで和の空間をスタイリッシュに引き締めます。 玄関のベンチは違い棚風にし、玄関正面の壁にはグリーンのタイルを縦に張る事で竹をイメージさせました。 ダイニングの奥にある「家事室」は奥様が考えられた、「物干し」→「アイロン掛け」→「収納」→「着替え」といった、衣類の導線を一気に引き受ける空間です。 こちらも一つの空間を何通りにも使う日本の住まいの考え方です。 そうやって、生活空間をコンパクトにすることで広い書斎が確保されました。 ゆったりとこころゆくまで読書を楽しめるそんな空間を提案させて頂きました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました