物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
950万円
総額
2450万円
公開日:2019年3月28日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
・今まで2階にあった部屋をリビングとキッチンとして使っていたけど、1階のおじいちゃん、おばあちゃんが別に住む事になって、僕たち3人家族が1階に住む事になりました。今まではリビングとキッチンは部屋ごとに分かれていたので、一つになった広い部屋が欲しい。 ・僕もお父さんもお母さんも楽しくて、ずっと居たくなるようなリビングキッチンにして欲しい。 ・僕も楽しく遊んだり、勉強ができるようなリビングが欲しい。 ・お父さん、お母さんは毎日頑張って仕事をしているので家事の負担を少しでも減らしてあげたい。 ・お母さんがキッチンでごはんを作っていても僕がリビングで遊んでいたり本を読んだり勉強しているのを見えるようにして欲しい。 ・トイレが玄関の横にあって、誰かが来た時に入りにくいので位置を変えて欲しい。
After
・僕の友達がたくさん遊びに来るようになって、リビングで好きな玩具で遊べるようになりました ・仕事の部屋もみんながいる部屋も1階になり、お父さんやお母さんがすぐ近くにいて、僕が2階に1人でいることがなくなり、寂しくなくなりました ・LDKに入る扉が4つもあって、どこにいてもLDKに行きやすくなりました ・トイレも玄関から離れたので、いつでも気にしないで入れるようになりました ・お母さんがキッチンでごはんを作りながら、すぐ近くで洗濯もできるから助かると言っていました
物件全体
キッチン・リビング
デザインリフォーム
・お子様がコレクションをしている玩具など飾ったり貼ったりできるスペースと楽しく片付けができるような収納場所を提案しました ・各方面からLDKへいけるアプローチを4ケ所、回遊動線も設け必要な場所から最短距離で行けるようにし、家事が楽になるようキッチン~洗面と一直線で行ける動線にしました ・物置になっていた和室をタタミコーナーとして取込み、広く開放感のあるLDKに ・床暖を設け、キッチンリビングの窓は複層ガラスへ交換・床壁天井の断熱も強化して性能向上をして過ごしやすくした
・勉強をする机には、僕のお気に入りのマグネットがたくさん貼れて、楽しく勉強ができるようになりました。すぐ横には、お母さんがキッチンでご飯を作っているので、勉強が分からない時もすぐ聞くことができて宿題を早くやれるようになりました。 ・タタミの部屋の引き出しに、僕のお気に入りの玩具がちょうど入り、滑車もついていて玩具の出し入れが面白くなりました。片づけをちゃんとするようになったので、お母さんにも怒られなくなりました。 ・パントリーにワインセーラーを置いたり、オーディオ機器にこだわったり、お父さんも今まで2Fでは出来なかったことが叶い嬉しそうです。 ・玄関の飾る所には、ぼくが組み立てた玩具を飾ってくれて、家に来た人たちがみんな見てくれるので嬉しいです。 ・仕事場と近くなったので、お父さんとお母さんが居ることが増えて寂しくなくなりました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました