物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
770万円
総額
1980万円
公開日:2019年3月28日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
・元々は使いにくい和式トイレや、タイルもぼろぼろで寒い風呂をどうにかしたいと考えていた。 ・キッチンは特に不具合はなかったのだが、L型キッチンのコーナーが深く使いにくかったり、ゴミ箱の置き場に困る等、多少の不満はあった。 ・せっかくなら思い切ったりフォームをしたいと考え、LDKも合わせて相談した。 ・これからのシニアライフに備えて1階で暮らしやすくしたいという思いもあり、バリアフリー仕様の提案も希望した。 ・南向きのリビングなのにうまく光が回らず暗い印象だった。 2階廊下にも光が入らず階段を上がると昼でも照明を付けなくてはならなかったので改善をお願いした。 ・リビングの収納がうまく機能しておらず、いろいろと収納棚を買い足していったため、ちぐはぐな家具が並ぶ雑然としたリビングになっていた。 ・家全体が寒かったので暖かい家にしたかった。
After
以前はガチャガチャした空間で落ち着かず、リビングとしては機能していなかったため2階で過ごすことが多かったです。 リフォーム後は明るく開放感があって気持ちが良く、ほとんどリビングに居るようになりました。 息子家族が遊びに来ても居心地が良いようでくつろいでいます。 置き場に困り、あちこちに「物」が置いてあったのが、全て扉の中に収納できるようになったので余計なものが目に入らずストレスを感じません。散らかると気になるので自然と片付けるようになり、汚れも目立つのですぐ掃除する習慣が付きました。家具のレイアウトの凹凸が無くなって掃除もとても早く楽になり、いつも綺麗にしていられるのが嬉しいです。 オープンキッチンは家族が一緒に手伝っても邪魔にならず、広いカウンターは沢山の料理を置いたり食後の片づけをしたりと活躍しています。 キッチン収納の使い勝手が良いので調理がスムーズになり、息子家族が来た時にはカウンターを囲んでわいわい手伝ってもらいながら、料理も2~3品増えるようになりました。
物件全体
キッチン・リビング
機能向上
・シニア世代にも安全で使いやすいシステムバスとトイレに加え、開閉の楽な引き戸をご提案。 ・お互いの顔が見える対面式のキッチンをご提案。 ・ダイニング側には収納スペースを設けて片付けやすい収納を増やした。 ・1階でくつろいで思い思いの時を過ごせるよう開放感のある快適な空間を提案した。 ・窓の無い2階廊下と1階LDKに光が届くよう、2階の居室を無くして吹き抜けにする思い切ったプランを提案した。 ・断熱性能を上げるため床壁天井に断熱材を入れ、開口部にはLow-Eガラスを採用した。
このキッチンとの出会いは衝撃的でした。 これまでの人工大理石とは違うクリスタルカウンターの美しさに一目惚れし、何度も夢に見て「やはりこれにする!」と決めたんです。 カウンターが広く、肌ざわりはうっとりするようで、浮かび上がる霞の柄は見飽ききることがありません。 毎日キッチンに居るだけで嬉しくて楽しくて家事が全く苦にならなくなりました!! キッチンの表面がフラットなので掃除も簡単で、食器洗いは食洗器がやってくれるので負担がありません。 お嫁さんには「そのままで帰って大丈夫よ」と言ってあげられるので姑の株も上がっているかもしれませんね(笑) きれい除菌水は大のお気に入りになりました。今までは洗った後の感じが”キューッキューッ”だったのが”キュキュキュキュッ"と切れがいいのがスカッとします。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました