アルファ物産株式会社の実例詳細
物件全体
トイレ
トイレ
44万円
総額
44万円
公開日:2019年3月19日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
既存床はタイルが冷たく、足元から冷えてしまう原因になっていました。既存のウォシュレット一体型便器は20年近く使用されていました。また紙巻器とリモコンは本来の設置するべき位置ではありませんでした。(リモコンと紙巻器の位置が逆)
After
床は左官工事(モルタルコテ押さえ)で不陸調整と下地処理を2日かけて行い、その後に乾燥させてからクッションフロアシートを張りました。 以前の便器と比べてネオレストは、除菌・・防汚性・清掃性・洗浄機能・エコ機能が各段に向上しており、便座から立ち上がった後のオート洗浄機能までついています。実際に使用されるご年配の施主様にとって、より快適に利用していただける環境となりました。 またネオレストにすることによって、以前の便器よりコンパクトになり、さらに空間にゆとりができました。 紙巻器も既存のシングルタイプのものから2連のものに交換させていただきました。
物件全体
トイレ
機能向上
ウォシュレット一体型便器ZSⅡ ⇒ ネオレストDH2への交換工事 既存タイル床 ⇒ 左官工事で下地処理(モルタルコテ押さえ), クッションフロアシート張り 既存のタイル床はとても冷たく、短い時間でも足が冷えてしまうような状態でした。それを改善するため、まず左官工事のモルタルコテ押さえで下地処理を2日間かけて行い、その後しっかり乾燥させてからクッションフロアシートを貼りました。クッションフロアは店舗用でも使われている表面が強化されている厚手のもので、将来的に車椅子でも入れるようにと提案しました。 洗面台と洗濯機置き場とトイレが併設されている洗面所であり、出入りが多いため、自動開閉機能がついているネオレストAHやRHタイプではなく、自動開閉機能のないネオレストDHを選びました。
① リフォームをご依頼される前にどんな事で悩んでいましたか? ‐どこのリフォーム業者を選択するかで迷いました。 ② 工事中の担当者や職人の対応はいかがでしたか? ‐大変丁寧に対応いただきました。 ③ 弊社をご利用いただいてのご感想、ご意見、お気づきになった事をお聞かせください ‐綺麗にしていただき、感謝しています。今後もお世話になろうと思います。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました