アイエスホーム (株)伊東精観堂の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
浴室
その他
キッチン・リビング
116万円
浴室
100万円
その他
44万円
総額
260万円
公開日:2019年1月16日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
お客様より、水廻り設備が古くなり、使い勝手も良くないので、使い勝手が良くなるようリフォームしたい。 飼っている犬が壁を引っ掻いてクロスをボロボロにしてしまったので、貼り替えたい。とご相談頂きました。
After
ご要望頂いていたキッチンの使い勝手と、収納力向上は、ほとんど使われていないと仰っていた食洗器をなくし収納に変える事をご提案。 直接ショールームでご覧いただいた、″タッチ水栓″や″野菜くずなどが排水の方へスムーズに流れていくシンク″等でシンク廻りの使い勝手も良くしました。 愛犬に引っ掻かれてボロボロになってしまった壁紙クロスも、丈夫な調湿壁材にすることで、機能性もアップ、お悩みも解消する事ができました。
物件全体
キッチン・リビング
浴室
その他
機能向上
お住まいのユニットバスとキッチンのリフォームをご相談頂きました。 1616サイズのユニットバスは、ご主人のご希望で、入って正面にある浴槽位置を、左手へ位置変更。 キッチンは、ほとんど使用していない食洗機を無くして収納量を増やし、″タッチ水栓″や″野菜くずなどが排水の方へスムーズに流れていくシンク″等でシンク廻りの使い勝手を良くしたい、と奥様がご希望でした。 ユニットバスの実物を確認するため訪れたTOTOショールームでご覧になった「クラッソ」の″タッチスイッチ水ほうき水栓″と″すべり台シンク″を奥様が気に入り、こちらを採用へ。 また、愛犬に引っ掻かれてボロボロになってしまった寝室のクロスを貼り替えたいとのご希望も。 クロスでは貼り替えても、またボロボロになってしまう可能性がある為、調湿壁材を貼ることをご提案。 寝室の腰壁部と洗面室に採用しました。
マンションの浴室とキッチンの全面リニューアル、寝室や洗面所の壁紙貼替のほか、トイレや洗面所の微改修をやって頂きました。 リフォームは初めてだったので、最初は進め方がわかりませんでしたが、リフォーム会社数社に現調と見積依頼をして御社に決めました。 決め手は担当さんの人柄と丁寧で迅速な対応、専門家ならではの提案、それに見積の納得感です。 現調と見積で数社と会いましたが、その差は歴然でした。 工事に入ってからも、担当さんは毎日立ち会って下さいましたし、職人さんもとても良い方で、順調に終了しました。 いくつかショールームに足を運んで決めたTOTOのユニットバスとシステムキッチンは値段は安くはありませんが、妻も娘も非常に満足しています。 また、寝室と洗面所には調湿壁材を貼りましたが、消臭・湿気対策だけでなく、見た目にもアクセントになっています。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました