物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
キッチン・リビング
220万円
浴室
65万円
トイレ
50万円
洗面所
65万円
総額
900万円
公開日:2018年11月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
・畳からフローリングにしたい ・家全体が寒い ・台所と居間をつなげてLDKにしたい ・物や衣類が多いので収納がたっぷり欲しい ・設備が全て古いので、新しくしたい
After
・壁や天井に断熱材を入れ、窓ガラスをペアガラスへ入れ替えることで、断熱性を高める ユニットバスには内窓を取り付け、魔法瓶浴槽と暖房換気扇を採用する ・一部屋をウォークインクローゼットにし、各部屋に可動棚やクローゼットを設置する ・キッチンの食器棚等のスペースを確保する為に、壁付けのI型キッチンを採用する
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
バリアフリー
お施主様より、和室の8畳には手を加えないとの要望があった為、その他の部屋を全てフローリング貼りにし、全ての部屋のフロアレベルを合わせました。また、敷居の段差が出ないように、できるだけ吊戸を採用しました。 LDKにしたいという要望には、台所から和室、縁側までを一続きの部屋とし、約20畳のゆったりとした空間にすることでお応えしました。 キッチンは、食器棚のスペースを広く取ることがご希望ということでしたので、壁付けのI型キッチンにし、キッチンも広く、収納スペースも広くしました。 また、元々あった押入をクローゼットへ変え、内部を可動棚にすることで、本やCDなど小物から、掃除機など大きめの家電まで収納できるようにしました。よってお施主様の趣味である音楽鑑賞のレコード等の整理もできました。 奥様からは、飾り棚やお酒のラックがあると嬉しいとの事だったので、遊び心のあるリモコンニッチを作成したり、キッチン袖壁を彫りこんでお好きなお酒を置けるようにしたり、可動棚を作成したりしました。 トイレはTOTOのネオレストを採用し、手洗器までホワイトで統一して、クロスのデザインが際立つようにしました。 洗面台はTOTOのサクアを採用し、今まで洗濯機と洗面台に圧迫されて狭かった洗面脱衣室から、広々とした間取りに変更しました。浴室はタイル張りからユニットバスへ変わり、内窓を取り付けたり、暖房換気扇や魔法瓶浴槽を採用したので、寒さを感じにくい浴室となりました。 その他、全体的に床と天井に断熱材を入れ、各部屋の窓ガラスをペアガラスへ入れ替えたことで、断熱性が上がりました。 また、和室だった4.5畳の部屋をウォークインクローゼットとして使用し、物や衣類の整理整頓をしやすくしました。奥様の趣味であるフラダンスの衣装も十分収まる広さです。
畳からフローリングになったので、椅子に座って食事をしたり、布団からベッドになり、立ち座りの負担が軽減された。 ・畳や敷居等で家中に段差があったが、全部屋がフラットになり、躓く心配が減った。 ・お風呂に暖房換気扇や内窓が設置されたことで、寒さを感じずに入浴することができるようになった。 ・各部屋に収納する棚やスペースが設けられ、また、ウォークインクローゼットとして一部屋使えるようになったので、物や衣類の整理がしやすくなった。 ・3部屋がつながってLDKになったので、開放感があり、キッチンにいても家族の気配を感じながら作業ができるようになった。 ・夫婦お互いの趣味をこれまでより楽しめるようになった。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました