住まいのアトリエ (株)ナベカンの実例詳細
物件全体
浴室
浴室
185万円
総額
185万円
公開日:2019年3月6日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
工事前は1218サイズのユニットバス。1年前の給湯器交換時に、地デジ対応浴室テレビも取付けられたとのこと。有線放送スピーカーは最初からついていたそうです。脱衣場と浴室の間には約14センチのドアまたぎがありました。 洗面台の幅は81センチ。既製品では交換しにくい幅なのですが、左にある埋込み型のメディシンボックスにリフォームのポイントが隠されていました。
After
システムバスはスプリノWAのNタイプ。 エアインシャワーとダウンライトは標準仕様ですが高級感たっぷり。ご家族待望の浴室暖房乾燥換気扇(三乾王)も付きました。 この壁柄とオプションのワイドミラーが相性良くピッタリはまりました。 浴室テレビの演出も手伝って、一日の疲れを癒すくつろぎ空間のがセンスよくまとまりました。 床は評判の「ほっカラリ床」で、膝立ちしても痛くない畳のような柔らかさが、ご夫婦に喜ばれています。 入口に2~3センチの段差ができてしまうことは、見積り段階でお客様にご案内し、ご納得いただけていました。 水がかりに強い樹脂製の枠にピッタリに合わせた高さにしています。 手前は「フロアータイル」でクッションフロアより洗剤等の薬品や水に強く、デザイン性も高いため、上品に部屋を演出できます。 「オクターブ」は、右の画像の理由で90センチ幅が設置できました。 パックンポケット付き3wayキャビネット体重計収納付とスウィング3面鏡の組合せの収納力は、ほかの追随を許しません。 右側の銀色のものは「ワイヤレススイッチ」で、ワンタッチで水を出し止めできます。 81センチの幅に90センチの洗面化粧台を設置できた秘密がこの画像です。 メディシンボックスの奥にもメディシンボックスをつけられる壁が隠されていました。最初に何かの手違いがあったのでしょう。 75センチの洗面化粧台を選ぶ前に確かめることができてよかったです。
物件全体
浴室
デザインリフォーム
・システムバスと洗面化粧台をトータルコーディネート ・住宅エコポイント制度を活用してお得にリモデル 浴室テレビ、有線放送スピーカーなど、既存設備の再取付けでくつろぎバスタイム ・デッドスペースの発見→活用でゆったり洗面空間 ・フロアータイルでデザイン性を高めた
母親の家の工事の見積り(工事は実施せず)をお願いしてから、定期的に案内があったので見積りを依頼しました。良いものを選んだのに、思ったより安かったのと、住宅エコポイント、断熱リフォーム窓についてもわかりやすく説明してくれたので、安心して任せることができました。現場調査を丁寧にしてもらえたおかげで、洗面化粧台が広くなり本当に良かったです。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました