住まいのアトリエ (株)ナベカンの実例詳細
物件全体
トイレ
トイレ
100万円
総額
100万円
公開日:2019年3月14日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
このスペースのまま洋式にすると立ち座りの動作がきつくなってしまいます。トイレ前。玄関ホールが広く、トイレを広げられそうでした。
After
階段横のクロスで仕上げているところが広くなった部分です。 カウンターと手摺が立ち座りの動作を助けます。 便器はTOTOのピュアレストQR。 便座は同じくTOTOのアプリコットです。 ドアは折れ戸にしました。 身体をよける量は、開き戸>折れ戸>引戸のようになります。 引戸をつけるサイズではなかったので折れ戸にしました。 開け閉めも軽くスムーズです。
物件全体
トイレ
バリアフリー
・介護保険と区の補助金を併用することができました。 ・敷居分の入口の段差をなくし、折れ戸をつけました。開き戸よりも体をよける量が少くなります。 ・手洗いを別に設けてトイレ内の動きをスムーズにしました。 ・広い空間を確保することで今後の身体変化にも対応できるようなトイレにしました。 ・トイレの排水の枡がコンクリ製で欠けていたり状態が悪かったので、今回一緒に工事してタキロン製のものに交換しました。
広くて使いやすいトイレになりました。 バリアフリー工事に対する補助が介護保険の他にもあるようで、そちらも利用することができました。 トイレを広げたところも玄関側からも違和感がなく、すっきりしています。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました