オリバーリフォーム高岡の実例詳細
物件全体
トイレ
トイレ
118万円
総額
118万円
公開日:2018年9月19日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
・壁、床がタイルで掃除がしにくい ・臭いが気になる ・小便器は使わないので必要ない ・収納がないので不便
After
不要な小便器を撤去し奥行きを利用してニッチ棚を造り収納場所を確保。枠無しのインセット丁番を使用し、壁と扉がフラットになるように仕上げてスッキリと見せた。床材は掃除がしやすいハイドロセラフロアを採用し掃除のしやすさに配慮した。
物件全体
トイレ
デザインリフォーム
小便器を撤去し十分なスペースがあったトイレ空間。その奥行を利用しニッチ棚を造り収納場所を確保。枠なしのインセット丁番を使用し、壁と扉がフラットになるように仕上げ、スッキリと見せた。照明は間接照明を採用し、間接照明の光で模様が浮かびあがるようなクロスを提案。壁・床がタイルで、掃除に苦労しておられたので、床材は掃除がしやすい防臭・防汚効果のあるハイドロセラフロア(トイレ専用床材)を採用した。陶磁器のため衛生的で高級感がでている。フローリングと同じ厚みのため、廻りはサニタリー用のフロアを張って仕上げた。以前気にしていた臭いもなくなり、掃除がしやすくなったと大変お喜びいただけた。
間仕切りと小便器がなくなったので広く、掃除がしやすい。トイレットペーパーやお掃除道具も棚に収めておけるのでいつもスッキリとした状態を保つことができる。間接照明の光で模様が浮かび上がるようなクロスが心地よい空間を演出してくれている。 掃除がしやすくなり、気にしていた臭いもなくなった。ニッチ棚には1袋12ロールのトイレットペーパーが収納できるので嬉しい。手洗いカウンターのタイルはアクセントにもなり、水撥ねしても壁を傷めることがないのでいいですね。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました