(有)彩建築工房 の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
400万円
浴室
140万円
トイレ
60万円
洗面所
90万円
その他
300万円
総額
972万円
公開日:2018年8月30日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
当時の親父の日記には、細かな記録が記されていました。(セメント10袋購入、砕石1t運搬、土工20人) 70年前と現在のお金の価値の違いに驚きながら、親父が苦労して建てた姿が目に浮かんできました。 標高1000m弱に立地し、夏は涼しく避暑地として最高、裏を返すと冬が寒くて仕方ありません。 次男の私がここに住み、兄と妹は隣の市町村に家を構え暮らしていますが、月に2〜3度は、田舎に返りのんびりした時間を過ごします。 又お盆、正月などは兄弟の子供、孫などで十数人集まりごった返しの中みんなで過ごします。 今までリフォームなんて考えた事もありませんでしたが、年も取り床の段差も気になりますし、子供や孫の事も考えると、もう少し快適に過ごせる空間が出来たらと思い、相談させてもらいました。
After
玄関の右側は8帖間が4部屋田の字型に並んでいます。玄関奥の暗い所に台所と居間があり、玄関左側、南に面した日当りのいい場所が、昔の馬小屋で一番いい場所が物置と化していました。 広いお住まいなのに、ここを物置にしておくには勿体無さ過ぎる。そこにみんなが集まれる場所を配置し、点々と離れているトイレ、浴室を集約して、寝室からも安全に行ける動線をと考えました。
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
機能向上
3月8日初めて現場調査に行かせてもらい、御兄弟皆様にて、「お父様が苦労して建てた この家を大事に守り、家族みんなの憩の場所として残してゆきたい。」と兄弟皆様の それぞれのご要望、ご希望等お話しをお伺いしました。 玄関を入って奥に6帖の居間、その左側に台所、使われていないカマドもありました。 その左側が増築された土間の物置、北側に浴室、南側にトイレ、と離れて配置され 「毎日大変だろうな!」と心の中でささやきながら、間取りをを確認! 最後に見たのが玄関左の10帖もある馬小屋、当然現在は馬などいる訳なく、 倉庫として利用されていました。 充分に広いお住まい、収納場所もたっぷりあります。 「この一番いい場所を眠らせておくには、勿体無さ過ぎる。」いの一番にそう思いました。 小屋組が下から覗けて、チョウナのかかった大きな梁が見えました。 「これは活かさなければ!」正式な図面を書く前に自分の中で構想が広がっていました。 家族みんなでくつろげる広い空間、採光、通風、そして毎日使う水廻り空間への動線、 使い易さ、安全面、寒冷地対策等考慮しながら、皆様と共にプランニングしました。 新しくした11.5帖のLDKは、リビングとしては けっして広い空間とは言えません。 そこで先程お話したチョウナのかかった梁を見せるように、 斜めの天井を造り広さを演出し、シーリングファンにより 風の流れを造りました。又梁一本では寂しい感じがしたので 中二階の梁を持ち上げ、交差して重厚感をましました。 リビングの掃き出し上部の梁も、お父様が苦労なっさたのでしょう。 ドーム型のような形状の梁を、どこからか見つけてこられたのでしょう? 捨てるに捨てられず、大工さんに無理を言って持ち上げてもらいました。 今回リフォームを施した箇所は、バリアフリーにて全て平らになっておりますが、 玄関、物置への出入り口には全て大きな段差があります。 浴室、トイレは当たり前、廊下及び各出入り口にも全て手摺を設置し 安全に行き来できるよう、全てに手すりを取り付けました。
昔の馬小屋だった空間が、こんなに明るく過ごし易い空間になるなんて信じられませんでした。 リビングを中心に玄関から、和室、水廻り、物置へと、どこへも行くことができますし、 北からのさわやかな風が、吹き抜けの空間を通り抜け、南からは暖かな日差しが差し込みます。 お風呂もトイレも、今までの生活が嘘のよう!床は柔らかくひざをついても痛くないし、 浴槽のお湯は全然冷めないし、みんなで入っても追い炊きもしませんでした。 冬の寒さはまだ体験していませんが、とても楽しみにしています。 お盆中、家族みんなが集まりました。子供から大人まで総勢10人! 運動会をするもの、横になって昼寝をするもの、外の草刈を汗だらけになって行い 風呂にはいるもの人それぞれ、いろいろな時間を過ごしました。 最後はみんなで冷たいビールで「乾杯」 年に数回のみんなで過ごす時間、みんなで笑いながら会話し、楽しい時間を過ごす事ができました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました