浅井建築サービス株式会社の実例詳細
物件全体
その他
その他
1,300万円
総額
1300万円
公開日:2018年7月2日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
① どこからとも無く、ス~ス~と寒い風が入る。 ②建具が多く、家具や家電が置きにくい、 広縁は不要。 ③ トイレ、洗面所が狭くて、窮屈。 ④ 外壁、屋根がだいぶ傷んでいる。 ⑤ 一人暮らしなので1階の生活空間を快適にしたい。
After
今回は、対面式キッチンや風呂、洗面、トイレの位置を大きく変更しました。 また、内外装、窓、建材、設備を一新。 さらに高性能吹付け断熱を施し、設備・機能・内外装、全てが現代的な住宅に生まれ変わりました。
物件全体
その他
家族の変化
“長年住み慣れたこの町でこれからもずっと暮らしたい、終の棲家にしたい”という希望でしたが、施主様の身内の方からは、『女性一人暮らしで高齢になっていくので、住み替えてマンション暮らしがいいのでは・・・』というアドバイスもありました。 しかし、本人からはその気は全く無く「リフォームでお願いします。」と。そして、「工事の内容は良くわかりませんので全部お任せします」とのお言葉をいただき、うれしいながらも責任重大!ご理解いただきながらも、大胆に現代風に一新!内壁、外壁を剥がしての大工事。車の運転は出来ないので自転車置場を作ってもらいたいということで、玄関引戸奥に自転車置場を設置して風除室スペースを作りました。 全体的な生活導線を見直し、1階部分のみで快適に効率よく暮らせる間取りに変更し、昔ながらの和室を減らして掃除のしやすいフローリングに。以前、細かく仕切られていた部屋は広く明るいリビングになり、そしてトイレ等の水まわりも使いやすくしました。将来的にも次の世代が有効に使えるよう、2階もフローリングの部屋に変更しました。
窓の広さが以前よりも小さくなったにもかかわらず、部屋が大変明るくなりました。また、窓を閉めると外の音がしなくなったのには驚きました。 このリフォームをきっかけに、子供の小さいころの荷物など大量の荷物(ゴミ)を処分してもらい、部屋が広々としました。 内装、設備も大変気に入っています。 生活スタイルを変えずに、今まで同様の環境で快適に過ごすことができています。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました