リビング春日井の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
540万円
トイレ
80万円
洗面所
80万円
その他
190万円
総額
990万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
・リビングが寒い。壁が木目のピーリング仕上げなので、全体的に暗い。明るいLDK ・キッチンが古く取替えたい。取換にあたり、対面キッチンにしたい。 ・子供達が帰ってきたときに、皆がゆったりと過ごせるよう出来る限り広いLDKがほしい。 ・収納スペースが全くないので服やコートを壁にかけてしまい見苦しい、最低限の収納がほしい。 ・床暖房を採用したい。 ・玄関にホールがない。靴の脱ぎ履きがやりにくい。十分な玄関収納もなく、靴が散乱している。 ・造作家具を置きたい。 ・トイレが狭いので使い易い大きさにしたい。 ・洗面脱衣室が狭く着替え辛い。洗濯機が土間スペースに置いてあり冬場寒い。
After
・廊下のスペースをLDKに使い出来る限り広い空間を作りました。 ・リビングに備えたクローゼットと物入で、食品やコートもすっきり収納。また引出の多いTV台を造作、服から小物まで収納できる上パソコン台としても活躍します。 ・床暖房設置で冬も過ごしやすい部屋になりました。 ・玄関の半分をホールにし、創作の玄関収納を取付けました。 ・造作家具を置きたい。 ・トイレ前の廊下を使いトイレを広くしました。フロートタイプの造作家具でスペースを損なわず、収納できます。 ・土間をなくし脱衣スペースを広くしました。洗濯機の置き場所も確保、冬の家事ももう心配ありません。
物件全体
キッチン・リビング
トイレ
洗面所
その他
デザインリフォーム
もともと家具職人のお施主様。設計段階では造作家具の作成も進んでいました。家具の配置をあらかじめ確保した上での間取りを考えました。
・LDKが寒く、荷物も多かったので2Fで過ごすことが多かったのですが、寝る時以外はリビングで過ごしています。 ・キッチンに入ることがなかった旦那様も進んでキッチンに立たれ作業をされるようになりました。 ・物を収納する場所がなく、壁にかけたり、床に置いたり、まとまらなかったのですが、今は各お部屋に必要な収納場所と造作家具が取付けられ、片付けも楽になりました。 ・洗濯機が土間にあり、上り下りも大変でしたし、冬場は寒くて苦痛でしたが、今は暖かいリビングの横の洗面室にあるので、家事が楽になりました。 ・こんなに家が明るく暖かく広くなると思いませんでした。 ・息子達が帰って来たときもゆったり皆で過ごすことができます。 ・釣りが趣味で釣った魚をよくさばくのですが、キッチンも対面で使い易くなり、自らキッチンに立って魚を処理しています。 ・各部屋に取り付けた造作家具で物が収納しやすくなりました。 ・限られたスペースの中で空間を余す所なく有効に活用でき、とても満足しています。 ・今まで不便を感じながら寒い所で家事をしていましたが、リフォームで一新、明るく暖かい場所で家事ができ楽になりました。年に数回子供達が帰って来たときもリビングで寛ぐことができます。 ・猫ちゃんの為寒い冬もドアを開け放して過ごしていましたが、ペットドアで自由に出入りできるようになり、冷暖房のロスも減りました。床暖房の気持ち良い暖かさにも驚きました。トイレも洗面も広く使い易くなりました。こんな暮らしがあるとは思ってもみませんでした。リフォームをして本当に良かったです。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました