物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
735万円
浴室
155万円
トイレ
74万円
洗面所
82万円
その他
部位別費用不明
総額
2000万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
・シンプルでオシャレな家がほしい! ・吹抜けがほしい! ・兎に角、明るいリビングがほしい! ・生活をする上で、家族の存在を感じたい!
After
・平面計画において、入隅や出隅が多いと“角”ができていしまいシンプルな空間にならないので、極力凹凸がない平面プランとしました。デティールにおいても、廻り縁・巾木・玄関框・各見切が主張しないように徹底しておさめました。また、仕上材については、木・鉄・モルタル・タイルをビビットに使用し、経年劣化を楽しめるオシャレな内装を表現しました。 ・中途半端な広さで吹抜を計画すると、煙突の中にいるような閉塞感がでてしまいます。そこで、既存床面積が比較的大きかったので、必要な床面積を確保した上で減築し、生活の中心であるリビング上部に広々とした吹抜けを設けました。 ・2階吹抜け部分のサッシにスリガラスフィルムを貼り、外部からの視線を遮ると共に拡散された自然光がリビングに降り注ぐように配慮し、また、壁・天井の仕上材に反射率の高い白を採用することで、光が隅々までいきわたるように考えました。 ・必ずリビング・ダイニングで家族が顔を合わせることができる導線計画にすることを考え、1階の中心部にリビング・ダイニングを計画し、そこへ2階へ上がる階段を設けました。2階にある各寝室も吹抜けを介してリビングとつながり、程よい距離感で家族を感じられるように考えました。主寝室については、リビングに面した壁をくりぬいています。
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
デザインリフォーム
1.シンプルで機能的な玄関 2.全面タイル仕上げの洗面スペースカウンターはモルタル仕上げ 3.壁一面をモルタル仕上にしたキッチン 4.吹抜け 5.明るく開放的なリビング 6.リビング鉄骨階段 7.主寝室壁のくりぬき
・玄関に収納がたっぷりできたので、靴の収納スペースに悩むこともなくなり、また、趣味の釣り道具もしっかり収納できるようになりました。冬場のアウターも収納できるので、ソファーにアウターをおくことがなくなります。玄関で着て、玄関で脱げるので非常に便利です! ・洗面スペースが狭くて窮屈だったので、朝の身支度をする時間帯は、洗面スペースの取合いになっていたのですが洗面ボール、洗面台がとても広くなったので、夫婦仲良く洗面スペースを共有できるようになりました。今では、朝からお互いのスケジュールを確認できる、とても大切な場所になっています! ・仕事帰りに買い物を済ませて帰宅をする際に、重い買い物袋がいつも苦痛でした。特に買い物袋を抱えたまま玄関で靴を脱ぐ時が一番のストレスだったのですが、玄関から靴を脱がずに、ダイレクトでキッチンへ行けるので非常に助かっています!また、玄関とキッチンの距離が非常に近いので、家庭ゴミを出すときも楽ちんです! ・ゴチャゴチャしていなくてスッキリとした仕上がりなのに、随所に無機質な味わいのある素材が使われ、シンプルなのにオシャレな、イメージ通りのリモデルでした!店舗のような間接照明の使い方もステキです! ・リビングに足を踏み入れた瞬間に広がる憧れの吹抜けが、一日の疲れを癒してくれます!夜は吹抜けから吊り下がるエジソンランプが心地よい明るさを醸し出し、昼間はリビング全体が優しい光で溢れ、快適ライフを送っています!大きな吹抜けのあるリビングでステキな家庭を築けそうです! ・2階の廊下が広いので、ただ人が通るだけの用途ではなく、読書をしたり、昼寝をしたりと、フリーなスペースとして多用途に有効活用できています。将来子供が生まれたら、お勉強スペースとしても活用したいです! ・既存のブロック塀や植栽を整理してもらえたので、元々あった緑の豊かさを残しつつも、広い駐車スペースを確保でき、とてもスッキリと明るい外構になりました。大袈裟ですが、わが家の周辺一帯も一緒に明るくなったような気がします!(笑)
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました