タナベのリフォーム東近江店の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
部位別費用不明
浴室
部位別費用不明
トイレ
部位別費用不明
洗面所
部位別費用不明
その他
部位別費用不明
総額
1400万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
家全体が古くて、内装も暗い。台所は広いけど、家族も減ったし、そんなに広くなくてもいい。また、家族や友人を招いたときにも、台所が離れているので不満。耐震に不安もある。また、以前増築をしたせいで、玄関がかくれてしまっていて、お客様がいつも迷われるのも何とかしたい。
After
南側の居間と和室を鉄骨補強し、大空間のLDKへと改装。北側のDKスペースにはご夫婦の寝室と水廻りを配置。将来、1階だけで生活できるように、すべてをバリアフリーにしました。また、外回りは、崩れかけていたベランダを作り直し、アプローチを整え、お客様からもわかりやすい玄関への通路としました。
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
バリアフリー
◆水廻り◆ お風呂、洗面スペースを以前より少しずつですが広く取りました。トイレも寝室の隣に配置し、どこからも近く、便利になりました。 ◆寝室◆ 以前は、東側の和室でお休みになられていましたが、人通りの多い道路だったため、ゆっくりできませんでした。サッシの性能を上げ、北側へ移動してことで、静かに、また暖かくなり、バリアフリーで安心だとお喜びです。 ◆玄関◆ 玄関サッシを断熱性の高いものへ入れ替え、たっぷりとした収納もとって、下駄箱のないスッキリとした玄関になりました。間取り上、どうしても暗くなる玄関はライティングを工夫し、雰囲気良く仕上げました。 ◆LDK◆ 以前の居間と和室をつないだ空間をLDKへと改装。コンパクトながら、使いやすく、明るい住まいになりました。奥行きが深く使いにくかった西側の押し入れは、半部リビングのテレビ コーナーとして、半分は玄関収納として活用。 ◆外回り◆ 駐車場や増築した部屋で、見えにくい場所にあった玄関。アプローチを作り、門柱を整えることで、誰にでもわかる、雰囲気の良い外観に生まれ変わりました。老朽化していたベランダも新しくし、モダンな雰囲気に変わりました。わかりにくい外観イメージは手書きパースでお伝えしました。
生活スタイルの変化 お客様から家が見違えたようだと言っていただくようになりました。以前は、ポストの位置もわかりにくかったので、不用心でしたが、今は道路近くにポストがあるので安心です。ポストまでのアプローチも、軒を大きく出してもらったので、少しくらいの雨なら濡れることもありません。お掃除も楽だし、暖かくて気持ちのいい住まいになりました。 リモデルしてスマイルになったこと キッチンに立っていると、明るく、心地の良い風が入り、本当に幸せな気持ちになります。家族との距離も近く、孫たちがたまに遊びに来ても、すぐにキッチンに来て手伝ってくれます。無垢の床も暖かく感じ、はだしで暮らすのが気持ちよくなりました。お客様が来られて、みなさんいいねと言ってくださいます。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました