MADOショップ鳥取中央店の実例詳細
物件全体
その他
その他
部位別費用不明
総額
24万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
・ドア部がせまく、出入りしにくいし、荷物の出し入れも大変。 ・夏もドアを締め切ったままなので、暑くてたまらない。 ・将来のことを考えるとバリアフリーにしたい。 ・工期はなるべく短期間でしたい。
After
お悩みの原因を解決には引き戸へのリモデルが最適と考え、ご提案いたしました。 ・袖付きドアから引き戸にすることで、出入口の幅が広くとれ、 車いすでの通行や、荷物の出し入れもらく。 ・網戸の設置も可能。
物件全体
その他
機能向上
《お客様のご希望》 ○施工前は左右の袖部、天窓がはめ殺しのガラス。ドア部分しか出入りができない。 将来に備え、車椅子が通れるように大きく開く引き戸にしたい。(バリアフリー) ○猛暑の夏場もドアを締め切ったまま。家の中が暑くてたまらない。 網戸をつけて、自然の涼しい風が通り抜けるようにしたい。(省エネ・通風) ○ご家族がUターン。人数が増え、荷物の出入りも頻繁になった。 ○費用をあまりかけたくない。工事も短いほうが良い。 手書きの図面ご持参で、ご夫婦でご来店なさいました。 奥様、旦那様それぞれの想いをじっくり聞かせて頂きました。 《提案・工事のポイント》 短期間の工事となるべく費用をかけたくないということでしたので、思い切ってドア→引戸へのリモデルをご提案。 壁を壊さず、左右の袖・天窓のはめ殺しガラスもきれいに切り取り。なめらかに仕上げ。そこへ、玄関引戸『れん樹』をmm単位で横幅・高さを調整してカット。壁を壊さずきれいにぴったりすき間なしにはめ込み、工事は1日で完成。 もちろん引戸なので網戸の設置も可能。
生活スタイルの変化 玄関に網戸がついたことで、家中にさわやかな風が吹き抜けるようになって、気持ちが良い リモデルしてスマイルになったこと 引戸でバリアフリーになったことで、将来も安心!リモデル後に、息子さん家族と同居することになった際も、荷物の出し入れがしやすくてよかった。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました