フレックスの実例詳細
物件全体
トイレ
トイレ
部位別費用不明
総額
168万円
公開日:2018年7月2日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
築40年以上の5階建の雑居ビルで、1~2階の飲食店舗はそれぞれにトイレが設置されているが、3階から上の事務所スペースは湯沸室の奥に小便器ブース。その奥が大便器ブースの3室に分かれ、それぞれドアで仕切られた配置になってる。 ①狭くて不潔なトイレブースを清潔で掃除のしやすいものにしたい。 ②小便器の臭いを解消したい。 ③防火の点から湯沸室のガスを電気に変えたい。 以上3点のご要望がありました。
After
狭くて不潔なトイレブースは1ルームにする。 小便器は壁掛(低リップ)とオートクリーンU(乾電池タイプ)を組合、床にはハイドロセラ・フロアPUSを置く事で小便器のニオイと掃除性の問題が一気に解決出来る。また、大便器は掃除口付きタンクふた固定仕様のコンパクト便器なら限られた空間を広々使え、詰まっても復旧が早い。また、ふた固定仕様はタンク内へのいたずらやふたの落下を防止出来る事を説明提案した。
物件全体
トイレ
機能向上
狭くて不潔なトイレブースは1ルームにする。 小便器は壁掛(低リップ)とオートクリーンU(乾電池タイプ)を組合。 床にはハイドロセラ・フロアPUSを置く事で小便器のニオイと掃除性の問題が一気に解決出来る。 また、大便器は掃除口付きタンクふた固定仕様のコンパクト便器なら限られた空間を広々使え、詰まっても復旧が早い。また、ふた固定仕様はタンク内へのいたずらやふたの落下を防止出来る事を説明提案した。 天井照明は利用者がスイッチを切らない為、1日中つきっぱなしになっていたので、換気扇と連動した自動点灯のLED照明器具をすすめた。
生活スタイルの変化 以前と比べると格段に明るくて広くて清潔で使いやすくなった。 リモデルしてスマイルになったこと 1ルームになると使い勝手がどうかなと思っていましたが、「以前と比べると格段に明るくて広くて使いやすくなった」と入居者から声を聞いて本当に喜んでいます。 改修後は、1週間に1度しか掃除をしていませんが、便器内部の汚れはもちろん、小便器下の床の汚れも大変少なくなり、少し不思議なぐらいです。「自動洗浄」と「便器の形」が良いのでしょうか。 また、壁掛け式小便器は「全体の床の掃除性」という点でも大変良いと思います。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました