株式会社 ゆめやの実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
部位別費用不明
総額
524万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
子供たちも巣立ちご夫婦だけの暮らしになってから数年前に水廻りのリフォームを済ませ、今回はLDKと居室のリフォームをご検討でした。使っていない部屋、冬の寒さのこと、飼い猫がボロボロにした内装のこと、終の棲家へのご不満をたくさん伺いました。
After
60代を迎えたご夫婦がこれからも健康的に、快適で居心地よく過ごせるよう、目に見えないことにも配慮してご提案させていただきました。 外に接する壁には断熱材、ご夫婦がくつろぐリビングダイニングには床暖房をおすすめ。コストに配慮して間取り変更は最小限にとどめながら、老後に備えたバリアフリーはしっかりと。お洒落なご夫婦がゆったりくつろげる空間をめざし、インテリアにもこだわりました。
物件全体
キッチン・リビング
機能向上
老後を迎えるご夫婦と、一緒に暮らすネコが2匹。 神戸の山手に建つマンションは冬は寒く、優先して提案したのは目に見えない住宅性能の向上でした。ご夫婦がいつまでも健やかに暮らせる家にと、断熱施工と床暖房、バリアフリー化をご提案させていただきました。キッチンは奥様のご希望でこれまでと変わらない配置で、一部の壁をとりオープンキッチンに。リビングから見えるキッチンはご夫婦がこだわって選んだシックなグリーンのキッチン。丸見えの給湯器は隠し、使い勝手に配慮してレイアウトしました。 収納にもこだわってプランニング。使いにくい奥行の深い押入れや物入れは浅く変更しました。玄関収納はエントランスクロークに集約することで玄関を広くして、今後のことを考えて座って脱ぎ履きできる椅子を作りました。廊下にある物入れは可動棚を造り付け、無駄なく収納できるようになりました。 キッチンの色やフローリング、壁紙、カーテン、お洒落なご夫婦好みのインテリアになるようご提案させていただきました。
生活スタイルの変化 長年暮らしていた家で、それぞれの場所は大きく変わらないのに、こんなに使い勝手が変わるものかとびっくりしています。キッチンの使い勝手はとてもよくなり、玄関も広くすっきりしたため動きやすくなりました。収納をきちんとつくってもらったおかげで物がすっきりと片付くことにも満足しています。 リモデルしてスマイルになったこと 廊下を抜けてリビングへの扉を開くと、ぱっと明るく広々とした空間が目に飛び込んできます。コーディネートしてもらった床や家具、カーテン、どれもとっても素敵で、生まれ変わったわが家で暮らせることに毎日幸せを感じます。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました