物件全体
キッチン・リビング
トイレ
キッチン・リビング
部位別費用不明
トイレ
部位別費用不明
総額
548万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
・LDK北側に採光がないため、団らんスペースが暗い ・和室を洋室にしたい ・ウォークインクローゼットがほしい ・今は家族団らんスペースを大きくとりたいが、お子様の成長に合わせて将来的に個室を確保したい
After
原因はLDKの配置にありました。LDKをバルコニーに面した側にとれるように、LDKと隣接する部屋を配置し直しました。天井高がとれないため、照明はダウンシーリングにしました。造作カウンター周りの電源や主寝室の壁付けブラケットなど、部屋の使い勝手を考えた配電計画をご提案しました。 ウォークインクローゼットは共有スペース近くの押し入れを拡張しました。共有スペースからアクセスできるので家族みんなで使えます。
物件全体
キッチン・リビング
トイレ
中古リフォーム
子育て世代のライフスタイルに合わせて、築40年の分譲マンションをフルリフォームするには、優先順位をはっきりさせることが必要です。○様はご相談当初から、優先順位がはっきりしておられましたので、その優先順位にそった内容や予算をご提案しました。 日中は明るく開放的なLDKで親子4人が過ごせて、就寝時はご夫婦の寝室を確保できるように、LDKと隣接する部屋を配置し直しました。 LDKをバルコニーに面した側にとり、2窓の掃き出し窓からの採光を活かします。 リビングと隣接した2部屋は引き戸を閉めれば個室になります。ご夫婦の寝室として使うお部屋には、部分照明と全体照明とを設置して、就寝時の使い勝手を考えた照明にしました。 お子様の成長に合わせて、将来的にお子様の個室として使えるように、造り付けのカウンターや電源を設置しました。 和室の押入れを玄関側から使えるウォークインクローゼットにしました。家族共有の荷物をたっぷり収納できますし、家族みんながアクセスできます。
生活スタイルの変化 家族みんなで、明るいLDKで過ごせるようになりました。LDK近くに寝室があるので、家事動線が近くて便利です。 リモデルしてスマイルになったこと 夫婦2人でこだわった内装に満足しています。全体はシンプルにブラウン&ナチュラルホワイトに統一して、トイレや玄関の内装には遊び心を取り入れました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました