(株)花村材木店の実例詳細
物件全体
浴室
トイレ
洗面所
その他
浴室
部位別費用不明
トイレ
部位別費用不明
洗面所
部位別費用不明
その他
部位別費用不明
総額
570万円
公開日:2018年7月7日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は、実例公開時点の金額であり、また税抜き価格となります。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
年齢的に、2階を主とした生活が辛くなった為、間取りを変更し、毎日過ごしやすい空間にして欲しい。先々、車イスになった時の為に、入口を広くしたり手摺を設け、出来るだけ不便のないようにしたい。
After
既設の壁を撤去し、間取り変更・水廻り設備の移設を行いました。壁をなくしたことで弱くなった家の強度を補う為、梁を鉄骨で補強しました。 勝手口外にはスロープを新設しました。扉も引戸としたことで、将来車イスの生活になった時も、外からの出入りがスムーズに出来ます。 また、トイレにはアームレストを設置しました。扉は、大建の『ひきドア』を選択し、広い開口を確保しました。
物件全体
浴室
トイレ
洗面所
その他
バリアフリー
・開き戸から、引戸へ変更し、各部屋への出入りをスムーズに行えるようにしました。 ・4帖+8帖=12帖の広い寝室へと間取りを変更するために、壁を撤去ました。弱くなった家の強度は、梁への鉄骨補強で補いました。 ・将来、車イスの生活になることを想定し、勝手口外へのスロープ新設 ・トイレのドアに大建の『ひきドア』の施工を提案しました。また、要所への手摺の設置を行いました。 ・『ひきドア』の施工により、同じ間口でも通常の引戸・引違戸よりも、有効開口を広く確保できました。 ・足腰が弱くなった時の為に、脱衣所には手摺の設置・大建の『格納イス』を施工しました。 ・浴室を解体し、寝室の隣が勝手口になるように間取りの変更をしました。
生活スタイルの変化 要所に手摺があり、立ち座りが楽になりました。壁をなくして2部屋を合わせ、陽当りが良く、広々とした寝室へとかわり、心にもゆとりが出来ました。 脱衣所の格納イスは、座ったまま身だしなみを整えることが出来て、普段は壁に収納されているので邪魔にもならず重宝しています。 リモデルしてスマイルになったこと 年齢的にも、介護が必要になった時のことや、車イスの生活になった時のことが心配でしたが、勝手口外のスロープと、トイレのドアを『ひきドア』にしたことで、入口も広くなり、出入りがスムーズに出来るようになって安心しました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました