(株)花村材木店の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
キッチン・リビング
部位別費用不明
浴室
部位別費用不明
トイレ
部位別費用不明
総額
1200万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
築年数が37年も経ち、大きな地震に耐えられるか心配になり耐震診断をしました。やはり、柱の劣化やクラックが多く、家の耐震性が弱い為、子供たちがこの先も安心して住むことが出来るよう耐震補強をしたい。合わせて、水廻りの設備も古く、毎日使用するのに不便なので新しくしたい。 トイレは、男子用を通らないと女性が使用できず、来客時に気を使わせてしまうのが悩みです。
After
一部基礎を新設し、筋交には専用金具を取付しました。外壁面は構造用合板張りとしました。また一階要所と二階部分に、床や天井を壊さなくてもいいように『かべ大将』を施工しました。昔ながらのタイル貼りの浴室は、ほっカラリ床のTOTO『サザナ』を施工しました。お悩みのトイレは、間取りを変更し、TOTOの『ピュアレスト』を施工しました。同室に狭小手洗器を設置し、使いやすくなっています。一部壁をキッチンパネルにすることで、お掃除の負担を軽減しました。
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
耐震リフォーム
・2回東の隅柱が2本とも通し柱になっておらず、梁の上に隅柱が立っていました。さらに、2階外壁真下の壁量も不足しており、地震時に1階部分が崩壊する可能性大であった為、2ヶ所の基礎新設・外壁面を構造用合板で補強・1階2階要所に大建の『かべ大将』を施工しました。 ・基礎補強・筋交の施工・既設の筋交への専用金具の取付も合わせて行っています。 ・キッチンは対面式キッチンとし、ご家族とコミュニケーションを取りながら家事が出来ます。既設の壁の1部を撤去し、基礎と壁を新設し3枚引き込み戸で2部屋を仕切ることで、来客の多い時には開け放して広いLDKとしておもてなし出来ます。 ・入口が1つしか無い為、女性が使用しにくかったトイレは、間取りを変更し、便器を1つにしました。TOTO『ピュアレスト』の施工と、同室にレストルームドレッサーを設置し使いやすくなっています。また、室内はクロス貼りに加え、1部キッチンパネルを貼り、お掃除の負担を軽くしました。 ・昔ながらのタイル貼りで狭く足も伸ばせない浴槽は、TOTO『サザナ』を施工しました。 ・工事するにあたり、お客様の費用の負担が少しでも軽くなるように、市の住宅耐震補強工事補助金と省エネ住宅ポイントの補助金を受けることが出来るよう設計・提案し、設備等の選択もしました。その結果、それぞれ115万円+45万円(合計160万円)の助成を受けることが出来ました。
生活スタイルの変化 水廻り設備が新しくなり、節水にもなりありがたいです。廊下のドアを開き戸から引戸に変更したことで、出入りがスムーズに出来るようになりました。DKと洋室の境は、3枚引き込み戸を施工し、開ければ広々と使用でき、閉めれば間仕切ることが出来て、用途に応じて使い分けることができ、とても便利になりました。 リモデルしてスマイルになったこと 心配していた地震への備えも出来て、家族で安心して過ごせる年数が増え、嬉しいです。またトイレも気楽に使用できるようになって助かりました。今回の工事で、市の住宅耐震補強工事と省エネ住宅ポイントの対象となり、それぞれ115万円・45万円の助成を受けることができ、改修費用の負担を軽くして頂けました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました