物件全体
その他
その他
部位別費用不明
総額
40万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
玄関廻りに手すりがありません。体が不自由な家族ががいるため、いつ転んで落ちたりするかが心配です。
After
現玄関ポーチから敷地境界まで30センチほどの空間があるので、ポーチ階段を延長してそこに埋め込み手すりをつけてはいかがでしょうか。落下防止と共に、昇降補助にもなります。壁側にも手すりを取り付けることによって、左右どちらの手すりでも使うことができます。上がり框付近にも手すりがあるとより安心です。
物件全体
その他
機能向上
玄関廻りの歩行安全のため以下の提案をした。 ①手すりの選定 丈夫で安定感のある手すりの設置のため、手すりは埋め込み式のものを採用。ポーチから階段へのアクセスがスムーズになるように、傾斜の調整がつけやすいジョイント金具のある商品を使用した。 ②玄関ポーチ、階段の延長、増設 手すり埋め込みに際して、土間からの掘り込みは配管等があたる危険性もあるため、玄関ポーチと階段部分を延長してその部分に埋め込むこととした。また、階段の最下段の段差が大きいため、もう一段階段を増設した。 ③壁手すりの設置とポストの新設 左右どちらでも手すりが使えるようにという希望であったので、ドア横の外壁に手すりを設置。手すり使用の際に壁付ポストが障害になるため、ポストを玄関ポーチ増設部分へ新設。 ④玄関上がり框横へ手すり設置 30センチ近くある上がり症の上り下りのため、横壁に型手すりを設置
生活スタイルの変化 少し広げただけなのに、玄関先がとても広く感じます。階段や上がり框の上り下りも、頼れる手すりがあるだけでとても安心感があります。 ポストも玄関開けてすぐ取り出せるのでとても便利になりました。 リモデルしてスマイルになったこと 近所の奥さんと玄関先で立ち話することが増えました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました