水彩プラザ 飯塚店 鶴原液化ガス株式会社の実例詳細
物件全体
浴室
浴室
部位別費用不明
総額
180万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
浴室が7.2㎡と広く在来工法のため冬場の入浴が非常に寒い。また、浴室と脱衣室の段差もありバリアフリーにしたい。洗濯機の場所がキッチン横の家事室にあるため、洗濯物の移動と洗濯物を干す場所がない。
After
浴室・・・7.2㎡と一般住宅にしてはかなり広い浴室でなおかつ在来工法のため、1.25坪のシステムバスをご提案。「寒いお風呂」から「暖かいお風呂」にするため当然「断熱パック」を採用。また、システムバスを採用していただくことで段差解消が実現できる。 洗濯・・・7.2㎡と広い浴室のため1.25坪のシステムバスを設置して空いたスペースに洗濯機を移動する事が可能。また、今まで洗面化粧台の収納だけだったのがそのスペースへ収納棚を設置できることも提案。
物件全体
浴室
機能向上
現状の7.2㎡の浴室へ1.25坪タイプのシステムバスを設置することで洗濯機と収納棚を設置できるスペースが生まれる。洗面化粧台だけの脱衣室へ洗濯室を設けることで、施主様の悩みであった洗濯物の移動が解消。また、室内物干し(天井直付け)を設置することによって、今までリビングに干していた洗濯物が脱衣室に干せるようになり快適な家事が実現できた。 また、システムバスを設置することにより今までの「寒いお風呂」から「暖かいお風呂」へ。当然、断熱パックも採用。
生活スタイルの変化 浴室内の壁と床がタイルだったため、冬の異常な寒さと滑って危ないめに合うこともなく、入浴後換気をすれば湿気も以前とは比べものにならないほど解消されました。浴室が以前より狭くはなりましたが、その分洗濯機を脱衣室へ移動し収納棚を取り付けてもらいました。特によかったのは脱衣室に昇降式の室内物干しを天井に取り付けてもらい、入浴の間に洗濯し入浴後そのまま洗濯物が干せるようになり、入浴→洗濯→洗濯物干しと同船が一ヵ所で終了するため、家事が楽になり時間がとても短縮できるようになりました。 リモデルしてスマイルになったこと 大きなリモデル工事をしたのは浴室・脱衣室なのですが、脱衣室内に取り付けてもらった収納棚にケースを置き子供たちの下着や靴下などを収納できるようにしたため、いつも言っていた「片づけなさいよ!」の声も減り、雑然としていた家の中がとても見違えるように素敵になりました。観葉植物や好きな小物を全体にれいあうとして、家に帰るのが毎日楽しくなりました。急なお客様が来られても慌てることなくリビングへ通せるようになりました。築28年近くなるのですが、また大好きな家になりました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました