物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
部位別費用不明
浴室
部位別費用不明
トイレ
部位別費用不明
洗面所
部位別費用不明
その他
部位別費用不明
総額
1000万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
かつて飲食店だった築35年のビル4、5階部分を住居にしたいと考えています。厨房があった4階、休憩所に使っていた5階和室を1所帯で使用するにはどうしたらいいでしょうか。
After
RC造のため、マンションのスケルトンリフォームと同等の改修方法でできるかと思います。ただし、配線、配管関係はかなり老朽化しているので全てやり替えが必要です。また、隣接のビルとの隙間がなく、開口部分の改造が不可能であるため、それらを活かしたレイアウトになります。
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
家族の変化
4階の厨房を玄関・リビング・キッチン及び水回りに、5階の控室(和室)を寝室として利用できるよう、以下の改修をしました。旧配管配線を利用できないうえ、隣接するビルとの隙間がないため、設備面での工夫が必要でした。 <4階> ①旧配管が全く利用できないため、床を200mmほど上げフローリング張りに。床下で新給排水・ガスの布設を行う。床が上がった分は玄関部分で框をつけて玄関らしく処理した。 ②エアコン配管、電気配線、給湯配管は5階床からのスリーブを利用し、4階キッチン壁に設けたパイプスペースから布設できるようにした。またエアコンドレーン配管は床下で新排水と接続。 ③隣接するビルとの隙間がなく、新たなキッチン排気口を設けることができないため、旧排気口を利用したキッチンの選定と配置を行う。 ④浴室は換気用に窓をご希望であったため、既設の引違窓の片側を密閉して片引き窓として浴室で利用できるようにした。トイレは狭所での設置になるため、あえてドアを設けず、脱衣所の扉で施錠することとした。 <5階> ①床上げしてフローリング張りに。床下には4階への給湯配管や4階からのエアコン配管などを通す。②収納はウォークインクローゼットとし、中には枕段やポールハンガーを設けた。 ③階段はコンクリート打ち込みであったが、上から階段用リフォーム床材を張り、住居らしくした。
生活スタイルの変化 元店舗だったと思えないほど、温かみのある住居になりました。 設備面も必要十分で、新築マンションに住んでいる気分です。 リモデルしてスマイルになったこと 5階のベランダで友人と食事をして楽しんだり、姪が泊りがけで遊びに来たりと、人の集まる家になりました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました