(有)ユニテム 本社の実例詳細
物件全体
浴室
洗面所
浴室
部位別費用不明
洗面所
部位別費用不明
総額
60万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
昔ながらのお風呂で、浴槽は小さく足を伸ばす事ができないので、足を伸ばしてゆっくり浴槽につかりたい。 床は石の洗い出しの床で冷たく、凹凸があってお掃除しにくい状態を改善したい。 洗い場から浴室への段差が危ないのでなくしてほしい。 洗面は壁と微妙な間があり、使いづらい。上部の土カベが掃除がしにくい。
After
浴槽を足の伸ばせるようにするため、浴槽交換を提案。 浴槽に手すりがついているので、出入りも安心できるようにする。 段差を解消し、排水をスムーズにするためにグレーチングを設ける。 石の洗い出し床をタイル張りに変更。 洗面は壁にぴったりはまるサイズのものを準備。カベはクロス張りに変更 。
物件全体
浴室
洗面所
機能向上
お話を聞いていると、お客様は毎日お風呂に入ることを義務感のようにおっしゃっていた。 今回のリモデルでお客様がお風呂が楽しみになるようにしたいと思った。 まず、足が伸ばせないことを解消するために浴槽を大きいサイズに変更した。 出入りに困らないように、手すりつきの浴槽を使用。 洗い出しの床はタイル張りに変更する事で、お客様のお悩みの清掃も楽になった。 以前は水に濡れると滑りやすかったが、タイル張りにグレーチングを設け排水をスムーズにして水はけがよくなり転倒防止につながった。段差解消もできた。 洗面はサイズをぴったりにしてデッドスペースをなくした。収納も増えたので、前まで外に出ていたものを片づけることができるようになった。 土カベでしたが、クロス張りにすることで、掃除がしやすくなるようにした。
生活スタイルの変化 足が伸ばせるようになり、ゆったりとしてお風呂に入れるので、湯船をためる機会が増えた。 お風呂に入ることが毎日の義務から幸せになった。 リモデルしてスマイルになったこと 足を伸ばせるので、疲れがとれ心身ともにうれしくなった。 段差を解消できたので、安心してお風呂に入ることができるようになった。 タイルにすることで、お掃除もしやすくなり、体力的に楽になった。 洗面はすっきりおさまり、収納もできたので、以前まで外に出していたものをしまえるようになった。洗面上部もクロス張りに変更して掃除しやすくなった。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました