(有)ユニテム 本社の実例詳細
物件全体
浴室
トイレ
洗面所
浴室
部位別費用不明
トイレ
部位別費用不明
洗面所
部位別費用不明
総額
161万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
車いすの息子さんが、病院から帰ってこられるため水廻りを介護ができるようリモデルしたい。 ・在来風呂なので、段差があり車いすのまま入れない。 ・とにかく寒いので体に負担をかけてしまう。 ・トイレが開き戸のため、出入りがしにくい。 ・洗面台が廊下にあるために狭くて車いすが通れないし、使用できない。
After
・車いすでの介護が必要のため、浴室は間取りを変更し、十分な開口が必要なため3枚引き戸に ・体に負担をかけなくてすむよう、段差を解消するためにもシステムバスに ・カウンターベンチを設置するのと洗い場水栓は浴槽とは反対側の壁に設置して広々使用できるように ・洗面台は広い空間で使用できるように、浴室の間取りを変更してスペース確保 ・洗濯機を洗面所でできるようにする ・トイレの扉は開き戸からアウトセット引き戸へ変更
物件全体
浴室
トイレ
洗面所
家族の変化
〔浴室〕 BEFORE 在来風呂のため入口に段があるのとタイル張りの壁でとても寒く、洗い出しの床で滑りやすく、車いすではとてもじゃないが、入れない状態。脱衣所も狭く、脱衣の介護が必要なので入れない。 AFTER 間取りを変更し、入口の方向を変えた。3枚引き戸にすることで車いすでも入れるように開口も十分確保できた。システムバスを採用したので保温性、安全性にも優れたものになった。Fタイプのパンチカウンターがあるタイプにしたので、座って洗髪などができるようになっている。浴槽とは反対側の壁に水栓がついているので、広々と洗い場が使用できる。 〔洗面所〕 BEFORE 廊下に設置していたので、車いすでは使用できない。そもそも洗面所がないことになる。 AFTER 浴室の間取りを変更したため、大きなスペースが確保できた。そこを洗面所兼脱衣室にした。洗面台も最新の洗面化粧台にしたので、掃除もしやすい。スペースが十分に広さがあるので、勝手口に置かれていた洗濯機も置くことができた。家事動線も短くなり楽になる。 〔トイレ〕 BEFORE 開き戸のため、車いすであると開けづらい。戸を開くとスペースがなくて不便。 AFTER アウトセット引き戸にすることで簡単に引き戸に変更できる。車いすの隣に立って戸を開ける事ができてとても便利。
生活スタイルの変化 息子が退院することで、車いすを使用できるような家にしないといけなかったので、今回リモデルして広々介護ができる水廻りになり大変満足しています。今までは私一人で暮らしていたので、自分が老いてきているのに気付いていなかったようです。今回のリフォームで段差がなくなったり、温かいお風呂になったり体の負担が軽減した事で、今までは無理していたのだと気づきました。 リモデルしてスマイルになったこと リモデルして息子と一緒に住めることができるようになったのが、一番うれしかったことです。介護保険の事まで丁寧に相談に乗って頂き、とても感謝しています。車いすで生活しやすいようにと、細かいところまで気遣ってくれ助かりました。息子の事だけでなく、介護する私の事も考えてくれたので、本当に使いやすい水廻りになりました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました