パルデザイン リ・ホーム / 晴建築工房(株) の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
部位別費用不明
トイレ
部位別費用不明
洗面所
部位別費用不明
その他
部位別費用不明
総額
1250万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
子供達も育ち、これからは、趣味の空間を実現したい。奥様は明るいLDKで料理を、ご主人は趣味のNゲージ(鉄道模型)を楽しみたい。また、実家のおばーちゃんや友達を呼びたいし、停まる場所も作りたい。今住んでいる家は、手狭なので、現在の店舗の2階を住宅にしたい。(ALC重量鉄骨2階建てで、以前は銀行の研修所)が、そんなことが出来るのだろうか?
After
ALC重量鉄骨構造は、柱と梁のみで構成されるラーメン構造であったので、リビングには、外壁を大きく開口解体し吐き出しのサッシを付けることが出来るし、部屋の間仕切りも自由に出来るので、ご希望はかなえられるとお話ししました。
物件全体
キッチン・リビング
トイレ
洗面所
その他
趣味を楽しむ
まず、ALC重量鉄骨構造を理解し、解体を行わないと、取り返しの着かない事になるので経験が必要な建物であったこと。(幸い元々ALC設計の専門であった)Nゲージルームは、最低有効寸法の確保(鉄道模型を走らせるためのレールの特性上の)また、棚の数が半端でなく、デスクワークもしたいということで、強度にも気を使った。鉄道模型に必要な細かい要望も一つづつクリアした。 奥様の書斎は将来の使いみちの変化も考慮して部屋の真ん中に間仕切りドアを設置、しかし変形なため、狭さを感じさせないためにあえて斜めに設置。 お客様がお泊まりになるときのためのお部屋はLDKにそった和室にした。ただ、洋間的に使いたいと言うことと、和室はお金がかかる事を考慮してあえて、この和室もLDKと同じ洋室用造作材で固めた。また、奥様がホワイトがお好きなので、和室も造作のカラーをホワイトで統一。 しかし、果たして、うまくいくか不安でしたが、コーディネートに検討を重ね、うまくいった。さらにモダンな床の間も実現し、畳も縁ナシの和紙畳にすることによって、より調和をはかった。
生活スタイルの変化 明るいLDKで快適に。奥様には、その他に趣味の書斎を実現。いままで、やりたっかた事が、こなせるようになりました。ご主人には、ご希望のNゲージ専用ルームで夢を叶えました。仕事が終わった後、部屋にこもる事が楽しみに。 リモデルしてスマイルになったこと とにかく、過ごしやすい。家で過ごすことがたのしみ?に。休みの日も夫婦2人(同じ部屋ではありませんが)同じ屋根の下で過ごす時間が大幅に増えました。外に飲みに行くこともなく?その分趣味に掛けています。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました