有限会社鈴木商事の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
部位別費用不明
浴室
部位別費用不明
トイレ
部位別費用不明
洗面所
部位別費用不明
その他
部位別費用不明
総額
400万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
ワンルームの賃貸マンションが近隣に多すぎて部屋が埋まらない。新しい賃貸マンションも最近どんどん建ってきている。ユニットバスも三点セットで昔の感じだし人気がない。お風呂、トイレを別にしたい。結露がすごく玄関などのカビが気になる。薄暗い感じなので明るくしたい。世帯やカップルが使えるようなフレキシブルな部屋にできないだろうか?
After
ワンルーム二部屋を合体させてリフォーム。カビの原因である結露を抑制する為、外に面する壁にはウレタンを吹付てサッシはペアガラスに交換して窓近くには調湿素材を貼ることで結露の発生を抑えて健康な空間を提案。以前は薄暗い感じの部屋を思い切ってWHITEにすることで明るくすることを提案。狭くても2LDKにすることでフレキシブルな使い方ができるように提案。一部屋を三枚引き戸で仕切れることがポイント。
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
デザインリフォーム
部屋を壊してみると以前もウレタンが吹いてはあったのですが、外に面する壁でもUBの裏は吹いていなかったりと、まばらな感じでした。外に面する壁には隙間なく充填をして健康な空間を提案しようとまず考えました。 賃貸ですから、なるべくお金を掛けずに見た目を良くしながら結露をなるべく防ぐ手立てを考えました。もともとPSだった場所が出っ張るのと柱型が部屋うちに出ているので部屋を狭苦しく見せていました。そこで、逆にその出っ張りを利用してタイルを貼ることで部屋の見せ場とし、さらにサッシに近いので調湿作用もある素材ですから、一石二鳥かなと思い提案しました。 部屋は以前も壁は白かったのですが、なんか薄暗い感じがしたので思い切って、天井を上げて床もWHITEにして、狭くても広く見せる工夫をしました。 玄関は狭いのですが、機能的にする為レールを使った洋服掛けやフッ ク、玄関から部屋が丸見えにならないように梶上部天井にはワイヤーを 通しカーテンを付けれるようにしてあります。 雨の日も洗濯物を干せるように窓側には天井に吊れる金物を設置。以前はベランダの天井にエアコンの室外機があったのですが、部屋を暗くしているのと邪魔な感じがしたので床へ移動。部屋を明るくする一因となりました。ベランダ側にも可動式の物干しを設置し、大容量の洗濯物を千せるスペースを確保しています。 以前は玄関扉であった場所は連窓にすることにより光を入れて今まで暗かった場所を明るくする提案をしております。タペストリーガラスにすることで廊下側からの視界を気にしないで済むように配慮しています。 フレキシブルな部屋にしたいということでしたので、LDと洋室を三枚引き戸で区切っています。オープンにしていればLDとして使えるし、閉めてしまえば部屋にすることも可能に。これにより、狭いながらも住む人によって使い方がフレキシブルになります。
生活スタイルの変化 薄暗い部屋がずいぶん明るくモダンな空間に変わりました。ワンルーム二部屋を2LDKにできたのでこれならフレキシブルな部屋となり色々なニーズに対応できる部屋となったと思います。以前は不安でしょうがなかった部屋案内も、自信満々で部屋を案内できます。キッチンに接するパネルはつぎはぎ無し等掃除しやすいようにして頂いたので汚れにくそうでお掃除も簡単そうです。いつも頼んでいるお掃除屋さんでなくても自分でお掃除できそうです。笑。 リモデルしてスマイルになったこと 思い切って空間をWHITEにしたことにより以前より明るいモダンな空間になりました。新しいから当たり前かもしれませんがカビ臭さもなくなり、これから、どのような人が借りてくれるかが楽しみです。床材も水に強く傷にも強いものを提案して頂いたので以前は結露で傷んでいた床も、長く安心して使えそうです。これなら入る人も健康になるかも。笑。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました