物件全体
トイレ
トイレ
52万円
総額
52万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
膝が痛いので、和式便器は座ったり立ったりの動作がつらい。簡易の洋式便座を置いて使用しているが、奥の壁に出っ張りがあるのでとても狭い。 タイル貼りは冷たい感じがするし、目地の汚れが拭いてもきれいにならないので、5~6m離れた浴室からホースを引いて掃除しなければならず不便に感じている。お手入れが簡単で、広く明るいトイレにしたい。
After
奥の壁は、立ち上がる時に頭上の階段に頭を打たないよう設置されたものです。これは、和式トイレ設置のために床が一段上がっているためなので、床をフラットにして洋式トイレにリフォームすれば、奥のせり出し部分は不要となり空間が広くなります。目地の汚れが気になるタイルは撤去し、汚れをサッと拭き取ることができるクロス・クッションフロア貼りにすることでお掃除の負担を軽減し、温かみのある空間に生まれ変わります。
物件全体
トイレ
機能向上
お施主様が不便に感じておられた奥の壁は、新築時にトイレを階段下に設計したため、立ち上がる際に頭上の階段に頭を打たないよう設置されたものです。これは、和式トイレ設置のために床が一段上がっているためなので、床をフラットにして洋式トイレにリフォームすれば、奥のせり出し部分は不要となります。 離れた場所からホースを引いて掃除をするのが大変だというお悩みを解決するために。目地の汚れが気になっていたタイルは撤去し、お掃除の負担を軽減できるよう、汚れをサッと拭き取ることができるクロス・クッションフロア貼りにすることをご提案しました。
生活スタイルの変化 空間が広くなり、洋式の便器になったので、今まで苦痛だったトイレの時間がとても快適になりました。 掃除も楽で、家事の負担がぐっと軽くなりました。 リモデルしてスマイルになったこと 冷たい印象のタイルが、壁紙でとても明るくなりました。 狭くて暗いトイレは遊びに来る孫も好きではなかったのですが、今では安心してトイレに行けるようになりました。 何より、空間が広くなったことと、膝にやさしい洋式便器になったことがとてもうれしいです。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました