有限会社鈴木商事の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
その他
キッチン・リビング
部位別費用不明
その他
部位別費用不明
総額
300万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
外側の勝手口もドア自体に開口がなくキッチンの部屋自体が暗いので料理する気にならない。キッチンに風が通らないので、何だか息苦しい。料理人の息子が帰ってきてもこのキッチンでは腕前を披露しきれないのでは・・・苦笑。収納がたらず、物で溢れた狭いキッチンになっているので、息子や娘が孫を連れて帰ってきた時に一緒に楽しく料理することができない。動線もなんとかしたい。
After
ドアは外壁をいじらずに既存の枠は取外さずにリフォーム!ドア本体は全面ガラスドアに!上げ下げ窓のように開けることが可能で光と風を取り入れることを提案!キッチンはもとより、さらに長く、カウンター収納、冷蔵庫を背面に配置して作業面を確保。作業動線を良くしてキッチンに人が集まっても一緒に作業できるように提案。和室側にも行き来できるように押入れを一部撤去する提案をしました!
物件全体
キッチン・リビング
その他
機能向上
暗くて風通しの悪いキッチンから脱出することが最初の設計コンセプトでした。料理をしたくなるキッチン!!家族で賑やかに料理ができるキッチン!! 最初に伺った時は確かに暗いと思いました。そこで最初に頭に浮かんだのがリフォーム勝手口ドアでした。もともとキッチンには北側(中庭側)に出窓がありましたが、光、風共にキッチン全体に届けるには至ってませんでした。そこで、このドアの登場です!!このドアの良いところは全面ガラスで障子自体に網戸が組込まれており、上げ下げ窓のように使うことができます。しかも、外壁を壊さずに既存の枠はそのまま、内側に新設するドアの枠を取付けることがです。いわゆるカバー工法です。ドアはサイズに合わせてオーダーで作ることができます。最初からK様に言われていた“押入れの収納は洋服を掛けれる程度は残したい”との要望があり、その要望とは別に全部撤去して対面キッチンという案も提案しましたが、K様との打ち合わせを積み重ねていくうちに、押入れの壁内の柱が屋根の荷重を受けていることがわかったりと障害もあり、simple is bestということでキッチン位置は動かさず、押入れを一部撤去することで空間の繋がりをつくることで使い勝手を良くする提案に行き着きました。これにより、キッチンに光、風をもたらした勝手ロドアの他に更に南側より光、風を取入れることが可能となり、非常に明るくて気持ちの良いキッチンに生まれ変われると思いました。希望の押入れ収納は以前より狭くなりましたが、パイプを奥と手前で高さを変えて設置することで収納力をアップ!!狭いけど収納力がある方法を考えました。壁には全面キッチンパネルを施工。取り込んだ光を反射させて明るいキッチンを提案。清掃性も抜群です!シンクの背面には作業性を考えて冷蔵庫を配置。和室との通路に対面に収納と作業台を設置。以前より動線も増え、収納力と作業性をアップさせました!
生活スタイルの変化 勝手口ドアから気持ち良い光と風が入ってきて、料理するのが楽しくなりました。仕事から帰ってきても料理が苦にならなくなりました。これなら料理人の息子が帰って来た時はおいしい料理を振舞ってくれそうです・・・笑。キッチンを狭くしていたものがキッチン収納に収まり、キッチンに人が集まってもこれなら安心。以前より笑い声の多い賑やかなキッチンになりました!! リモデルしてスマイルになったこと 息子や娘が孫を連れて帰ってきても、みんなで賑やかにキッチンに立つことができるようになりました。キッチンからリビングの他に和室にも行けるようになったことで、面積はたいして変わっていないですが、空間に広がりができ、使い勝手が非常によくなりスマイルになりました!!いままでキッチンだけ孤立していたのですが、他の部屋との会話のキャッチボールも楽しんでます。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました