(株)ハウジングプラザの実例詳細
物件全体
トイレ
トイレ
部位別費用不明
総額
211万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
以前当社でリフォームをしていただいたS様。 息子様ご夫婦が帰省された際リビングに隣接した和室を使われていましたが、「リビングの隣ではリビングからの音や声が聞こえてゆっくり寛げないのでは・・・」と以前よりご心配されていました。 またS様のお宅の2階にはあまり使用されていない洋室があり、この部屋をもっと有効に活用できたら、と思われていました。 そこで今回この2階の洋室をリフォームして、息子様ご夫婦がゆっくりくつろげ、奥様好みのこだわりを取り入れた部屋を作りたいとご相談をお受けしました。
After
奥様より「くつろげる部屋にしたいので畳を敷きたいけど、部屋の雰囲気は洋風でモダンな感じにしたい」とのご要望でしたので、二色の市松模様の畳をご提案しました。奥様好みの洋風でオシャレな雰囲気を保ちつつ、畳でゆっくりくつろぐこともできる和モダンテイストの空間に仕上げました。 せっかくリフォームするのならこだわりたいとのことでしたので、古くなっていた造り付収納も一新して、以前施工して気に入られていたエッチング入りのガラスを使用したり、明治時代のお気に入りのステンドグラスを新しい建具に取り入れたりと、細部までこだわりを取り入れました。
物件全体
トイレ
機能向上
畳を敷いてくつろげる空間にしつつ、奥様好みの洋風な雰囲気にするため既存のものにも工夫を凝らし、細部までこだわり抜いた計画となっています。
生活スタイルの変化 リビングの隣の和室ではなく、リフォームしてキレイになった2階の洋室を使うようになって、息子たちは以前よりくつろげているようです。 使っていない部屋があるのはもったいないとずっと思っていましたが、こうして息子たちに使ってもらえるようになって満足しています。 息子たちはもちろんですが、私たちも「くつろげないんじゃないか」という心配がなくなって、息子たちとの時間をより一層楽しめるようになりました。 リモデルしてスマイルになったこと 入口ドアひとつからトイレまで妻のこだわりを取り入れてもらい、オシャレな空間になりました。特に大切にしていたステンドグラスを埋め込んでもらったドアはとても気に入っているようで、掃除をしに部屋に入るのも楽しみのようです。 そして何より息子たちからの「前使っていた部屋よりも居心地がよくてゆっくりできるよ」という言葉が嬉しかったです。せっかく帰ってくるのだからゆっくりくつろいでほしいと思っていましたので、今回のリフォームも大成功でした!
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました