株式会社 ゆめやの実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
キッチン・リビング
部位別費用不明
総額
400万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
ダイニングとキッチンの行き来に、いちいち回り込むのが面倒でなんとかしてほしい、とご相談を承りました。
After
対面キッチンなものの吊り戸による閉塞感と動線の悪さ。その中でも出窓から見える風景、そこから入る日差しの中でラジオを聴きながら過ごすのが好きな奥様。ダイニングとの動線、料理中の家族の動線、さらにお気に入りのスペースを活かせるレイアウトになるようこだわりました。
物件全体
キッチン・リビング
デザインリフォーム
TOTOショールームで出会った素敵なキッチンに奥様は一目ぼれ! その扉カラーは黒や紫、ブラウンにも見え、高級感あふれる色が大のお気に入り。お手持ちの深いアンティーク調の色合いともぴったりなこのキッチンに決めました。 ダイニングとの動線を改善するため、また奥様お気に入りの出窓をくつろぎのスペースとするため、ダイニングと並行する形で2列型キッチンにすることにし、ダイニングが狭くなるのはイヤ!というご希望であったため、現在のキッチンスペースにおさまるようシンクとコンロを2つのカウンターに分けたセパレートタイプを採用。 冷蔵庫の位置は料理中でもご家族が使いやすい場所に。シンクカウンターがなるべくダイニング側に出ないよう、奥様と綿密にシミュレーションを行いシンクカウンターの配置場所を決定しました。 ケーキ作りが大好きな奥様。焼き上がりを待つ間、出窓から入る柔らかい光の中で、ラジオを聴きながら椅子に座り雑誌をめくる、そんなのんびりゆったり過ごす奥様の姿が想像できました。
生活スタイルの変化 普段は奥様ひとりでキッチンに立ちますが、海外在住の娘様が帰省されたときは、シンクカウンターをアイランドにしたことでみんなが集まるパーティシンクに早変わり。 リモデルしてスマイルになったこと 吊り戸をとり天井をすっきりさせることで出窓からの光がふりそそぐ開放感のある明るいキッチンに。大好きなケーキ作りの合間には窓辺で一息。奥様がのんびりゆったり料理を楽しめるキッチンになりました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました