タナベのリフォーム東近江店の実例詳細
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
キッチン・リビング
部位別費用不明
浴室
部位別費用不明
トイレ
部位別費用不明
洗面所
部位別費用不明
その他
部位別費用不明
総額
845万円
公開日:2018年4月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
浴室が寒く居間から洗面室に繋がっているので使いづらい。トイレは外にあり夜間や冬場の利用が大変。キッチンも使い込んで古くなり機能的なものにしたい。孫がこの家を気に入っているので和の雰囲気が損なわない仕上がりにしてほしい。
After
水廻りの動線が使いづらい配置となっていましたので、キッチンを中心としたレイアウトをご提案させて頂きました。先に浴室・トイレ改装をさせて頂き、そののちキッチン改装との希望で進めさせていただき、キッチンの配置がとりやすい形を取らせて頂きました。また和の仕上がりに気を付け隠れていた梁を出来るだけ良い形で見せられる様にしました。
物件全体
キッチン・リビング
浴室
トイレ
洗面所
その他
古民家再生
昨年、娘さんがご結婚され夫婦お二人の生活となられました。以前よりお困りだった水廻りの動線を使いやすくまとめたレイアウトをご提案させて頂きました。80年以上経つお家の雰囲気を損なうことなく機能的にとのご要望により和室及び寝室を除いた部分の改装をご提案しました。 まずバラバラになっていた浴室・洗面・トイレを1か所に集めキッチンからの動線を短くしました。全体的にモダンで落ち着いた配色でまとめられ、トイレは天井高が低くなるので梁を見せた形で仕上げました。和に合うよう杉の1枚カウンターを取付け、和紙調のブラケット照明で柔らかい光を演出しています。浴室・洗面は明るく機能的に利用できる空間になっています。 玄関は新しいものを引き立たせるのではなく、今ある状態の中に溶け込む形でホールを造りました。今まで下履きに履き替え寝室、トイレに行かれていた動線を解消しました。建具も現状の物を綺麗にして再利用しています。じゅらく壁も落ち着いた色合いに塗り替えました。 リビングキッチンは2室を1室にして段差を解消し動きやすくシンプルに配置しました。 低めの天井を取り払い梁を見せた仕上げにとご提案。キッチン横には勝手 ロドアを設け、ごみ出しの動線と採光を確保しました。床の仕上げは、猫を3匹飼ってらっしゃいますのでお手入れに配慮したフロアを選択しました。またインテリアにこだわられた奥様が飾りつけできる空間づくりを心がけました。
生活スタイルの変化 広々とした浴室とトイレ空間がとても使いやすく洗面室にも洗濯機を置く事が出来、作業しやすくなりました。 キッチンはL型とI型を迷いましたが、I型で配置を変えることによりきれいに納まりすぐ横に勝手口ができて便利になりました。以前より明るい空間になりました。クラッソのバックアップボードもとても便利に使っています。 リモデルしてスマイルになったこと トイレに和風の趣を出した黒い梁が生きたデザインで大変気に入って、孫たちが『癒しの空間』と喜んでいます。 リビングキッチンに隠れていた大きな梁に我が家の歴史を感じることができ、また新たに大切にしていかなくてはと実感しました。他の部屋と違和感のない仕上がりに大変満足しています。 夏休み中は孫がずっとお泊りに来て賑やかに過ごすことが出来ました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました