(株)河原工房 高槻店の実例詳細
物件全体
浴室
トイレ
その他
1500万円
浴室
部位別費用不明
トイレ
部位別費用不明
その他
部位別費用不明
総額
1500万円
公開日:2013年11月1日
掲載実例の情報は、リモデルクラブ店が⼿掛けた実際のリフォームの内容となります。お客様のご⾃宅の条件、お選びになる仕様、製品によって費⽤、施⼯期間等は異なります。掲載費用は実例公開時点の金額です。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
・建物の老朽化が酷く、倒壊しないか不安。・夏は涼しいが、冬はとにかく寒くて、暖房が効かない。・高齢の為、段差や使い勝手の悪い設備機器や間取りでストレスになる。・建て替えると費用も多くかかり、踏ん切りがつかない…。
After
お施主様は住宅を建て替えるしかない、とお考えになりながらも、長男としてお家を守る責務との狭間で悩んでおられました。限界耐力計算により、耐震等級3同等の性能を実現し、耐震性を向上させました。既存の土壁を利用して、その上に断熱材を張るダブル断熱で向上。段差は全ての床部分で解消し、バリアフリーに。浴室などはまたぎこみヶ少ない、手摺付きの浴室にするなど、日々のストレスも解消しました。また、中間と玄関をお家の中心に持っていく間取りに変更することで、動線も楽に!ご自分や兄弟が生まれ育った大切な家を、今の住宅の機能並みに再生して残すことが出来て喜んで頂けました。
物件全体
浴室
トイレ
その他
築80年になる古民家にお住まいのご夫婦。過去の地震での耐震やひび割れで、不安や不満を募らせていらっしゃいました。しころ造りの古民家を建物のよさを復元し、昔の趣を残しつつ、現在の機能性をプラス。生活の快適さを兼ね備えた、安心とやすらぎを持てる暮らしを実現。構造部分に関しては、古材との耐震性のバランスを考えて、全て古材で補修をしました。水廻りはトイレ・バス設備を一新して快適に使いやすく。南東にあった「玄関」は中央に移設することで、代わりに土間だった箇所を、ご主人の事務所兼、書斎に変更しました。当初、事務所は敷地内の離れを改装する予定だったのですが、常にお互いの気配を感じられて、少しでも空いた時間を、ご夫婦の時間として過ごして頂ける様に…という思いがありました。以前は、廊下化していた「中間」が中心とし、プライベート空間と、客間の空間を作ることに成功しました。
リモデルクラブ店は、TOTOがおすすめする「あんしん」のお店です。
日本全国のリモデルクラブ店の中からお客様が「あんしん」して リフォームをお任せいただけるお店を探せます。
お気に入りに保存しました